2018年9月11日火曜日
2cmのちびハゼ。ダイビング ボホール パングラオ ハグダン 190909(2nd)
ハグダンの5.2mで安全停止をしました。
握り拳の半分くらいの岩にちびハゼがいました。
砂地に肘をつけてちびハゼ写しているとちびハゼがこちらに近づいてきました。
チビハゼが巣に戻ってしばらくすると留守番していたエビが現れました。
発光するストロボに興味を持ったのかチビハゼは又こちらに近づいてきました。
皆が船に上がり始めました。
残念ですが仕方がありません、その場を離れました。
ハゼ好きの私は一日見ていても飽きません。
I was safety stopping in Hagdan.
Tiny goby lived in under a half fist-sized stone.
It was really pretty.
I had dived into Hagdan of Panglao Island for the second time today.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
朝マック。 McDonald's breakfast.
私はタグビララン市の北のはずれの漁村に住んでいます。 朝マックを食べにマクドナルドに行きたいんですが距離があります。 それならと自分で作ることにしました。 ハッシュブラウンの代わりにガレットを作りました。 甘いベーコンは嫌なので豚のロースに塩を振りました。 サラダにはトマトとオ...

-
私はいままで帰国に17年間フィリピン航空を使いました。 今回初めてLCCのセブパシフィックの航空券をオンライン予約しました。 座席が狭いと聞いていたので足元の広い席を予約し、荷物の数量と重量を追加しました。 カードの支払いでワンタイムパスワードを使うのに戸惑いました。 四月中旬...
-
風邪の治りかけで熱はありません。 まだ少し背中がスースーしています。 治り始めた風邪をこじらせたくないので眠る時にはタオルケットを使っています。 気温29℃ 湿度80% の気候で風邪をひき汗をかくために長袖のシャツ・トレーナー・セーター・フリースの類を着ると腕に汗疹ができて痒...
-
セブ行の高速艇の発着するタグビララン港です。 本当にきれいになりました。 ターミナルフィーの支払いと座席番号の取得もあわせて屋内になり便利です。 セブは雨が本降りでした。 領事館でカードを受け取り日本食品店で日本食品を買い少し疲れました。 日本食品店の並びのイタリアン...
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます