ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月5日土曜日

再度。Again.


  ティールームの座り心地の良い椅子に座って本を読むのが日課になりました。

 It became my daily routine to sit in the comfortable chairs in the tea room and read a book. 


2025年7月4日金曜日

目が疲れました。My eyes are tired.


  再読も含めて5冊読みました。

無理筋な本もありましたが面白かったです。

眼鏡の度数があわなくなりました。

生活用と読書用の老眼鏡を作りました。


I read five books, including rereads.

Some of the books had far-fetched stories, but they were interesting.

My glasses prescription no longer fits me.

I got new reading glasses.

One for reading and one for everyday use.

2025年7月1日火曜日

文庫本。Paperback.



 マスカレードゲームは二度目ですが読み終わりました。

一次元の挿し木は半ばまで読みました。

 I've finished reading Masquerade Game for the second time.

I've read One-Dimensional Cuttings up to the middle.

2025年6月14日土曜日

パッションフルーツ。 受難の果物。


 二階のご主人が家庭菜園で採れた果物を持ってきてくれた。
彼は私に 冷蔵庫に入れないで2から4日間ねかせてください と教えてくれた。
いくつ要りますか と聞かれたので試しに2つくださいと言って二つ貰った。

 60年前くらいに團伊玖磨さんの随筆“パイプの煙”でこの果物は同じパッションでも情熱ではなく受難だと記してあったと思う。
確か著者の八丈島の別荘の随筆で読んだ気がする。
パイプの煙は 続 続々 まだ まだまだ・・・ と続いたのでどの巻かは思い出せない。
八丈島でこの果物が収穫できることと唐辛子の木のステッキのことは覚えている。
初めて食べる果物なので味が楽しみだ。

 The man living on the second floor brought over some fruit he'd harvested from his vegetable garden.
He told me to let them sit for 2 to 4 days without refrigerating them.
He asked me how many I wanted, so I said I'd like two just to try, and he gave me two.

 I think that about 60 years ago, in Dan Ikuma's essay "Pipe Smoke," he wrote that this fruit is not passion but suffering.
I'm sure I read this in an essay about the author's villa on Hachijojima.
The pipe smoke continued, "continue, continue, still, not yet...", so I can't remember which volume it was.
I recall that this fruit can be harvested on Hachijojima, and that there was a walking stick made from a chili pepper.
It's my first time eating this fruit, so I'm looking forward to the taste.

したほうがよい、いや絶対にするべきだ。  You should definitely look into it and fix it. In fact, it would be better to do so.

    身体が重く気持ちが悪く下痢をした時期がありました。 薬害だな とおもい処方された3種類の服用量を調べました。  この写真のオレンジ色の錠剤 APLXABAN は 血栓の形成を抑制する働きがあるようです。 1回2.5mg・1日2回投与なので適量です。  There was ...