ラベル 傷病 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 傷病 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年10月31日金曜日

こんばんは早寝します。  I'm going to bed early tonight.


 コーヒーを飲みながらこのブログを書いています。
病院で心電図の端子を外してもらいました。
24時間シャーワーを浴びていませんでした。
シャワーを浴びて生き返りました。
これですべての検査が終わりました。
20日から10日間検査づけだったので疲れました。
こんばんは早寝します。

 I'm writing this blog while drinking coffee.
I had my ECG terminals removed at the hospital.
I hadn't taken a shower in 24 hours.
I felt refreshed after taking a shower.
All tests are over.
I'm tired because I've been constantly undergoing tests for 10 days since the 20th.
I'm going to bed early tonight.

これは見やすいですね。It's easy to read.


 この紙は薬の種類と薬を飲む時間・食前食後が一覧表になっています。
これは見やすいですね。
この紙の上に薬を置いています。

 フィリピンの投薬量はアメリカ基準なので白人並みです。
おおよそですが日本の投薬量の倍量です。
薬をもらったら必ず薬の名前と副作用と日本の投与量の上限を確認しています。
そうしないと日本の投薬量の倍の薬を飲んでしまいます。

 This paper lists the type of medication and the times to take it, as well as before and after meals.
It's easy to read.
I have placed my medication on top of this paper.

 Medication dosage in the Philippines is based on American standards, so it's the same as for Caucasians.
It's roughly double the dosage in Japan.
Whenever I receive medication, I always check the name of the medication, its side effects, and the maximum dosage in Japan.
Otherwise, I end up taking twice the Japanese dosage.

2025年10月30日木曜日

通院 10/30.Hospital visit: 10/30.


 午後4時に胸と脇腹にセンサーを貼り付けました。
心電図検査が始まりました。
明日の夕方の4時までシャワーを浴びることが出来ません。

 何時に何をしたか記入する用紙を渡されました。
これが結構面倒です。

 これが最後の検査です。
11月末まで薬を飲んで血液検査をする予定です。

 At 4 pm, sensors were attached to my chest and side.
I won't be able to shower until 4 pm tomorrow.

 I was given a form to write down what I did and when.
This is quite a hassle.

 This is my last test.
I will be taking medication and having blood tests until the end of November.

2025年10月29日水曜日

通院10/29. Visiting the hospital on 10/29.


 血液の泡の検査と紙に書いてありましたが造影剤を使った心臓の検査でした。
浅い呼吸・深い呼吸・最後にいきんだ呼吸をして検査は終わりました。
心臓に異常はありませんでした。
心臓担当の医師は親指を立ててgoodを繰り返していました。
明日の午後から24時間の心電図をとる予定です。

 日本の病院では想像できない賑やかな検査でした。
造影剤をいれる器具をつける注射では看護婦さんが 基地を作ろう々 とハミングしていました。
検査技師はスマートフォンで医師を呼び出して大声で 早く来てください だめだめもうこちらは用意がすんでいいるんだから と話していました。
また別の検査技師のスマーフォンが変わった呼び出し音が鳴りました。

 一人で行ったので付き添いがいません。
超音波検査は何回も受けています。
検査技師の方が検査に使う薬剤を私の代わりに薬局へ行って買ってくれました。

The paper said it was a test for blood bubbles, but it was actually a heart test using contrast.
I took shallow breaths, then deep breaths, and finally strained for breath before the test was over.
There were no abnormalities with my heart.
The heart doctor gave me a thumbs-up repeatedly.
A 24-hour electrocardiogram is scheduled for tomorrow afternoon.

It was a lively test that I could never imagine happening in a Japanese hospital.
As the nurse attached the contrast injection device, she was humming "Let's set up a base.''
The Medical Technologist called the doctor on his smartphone, loudly telling him to hurry up, ``No, no, we're already ready.''
Another Medical Technologist's smartphone rang with a strange ringtone.

I went alone, so I was unaccompanied.
I've had ultrasounds many times.
A kind Medical Technologist went to the pharmacy to purchase the medication I needed for the test.

通院10/28.Visited the hospital 10/28.


 退院してから初めての外来診療を受けました。
3時の予約でした。
時間の余裕を見て1時半に受付に行きました。
202号室の前に2人診察を待っていました。
こちらの診察時間は長いです。
30分から1時間です。
受付の人に断りコーヒーを飲みに行きました。
コーヒーをゆっくり飲みながら時間をつぶしました。

1.心音に異常はないが24時間心電図をとることが決まりました。
2.血中の窒素の泡の検査を受けることが決まりました。
3.投薬を続け一定期間後に血液検査をすることが決まりました。
4.検査技師と打ち合わせをしました。
4a血中の窒素の泡の検査は10/29となりました。
4b心電図検査は10/30となりました。

 I had my first outpatient appointment since being discharged from the hospital.
My appointment was for 3:00 PM.
I headed to the reception desk at 1:30 PM to give myself plenty of time.
Two people were waiting in front of Room 202.
Consultations here take a long time.
They range from 30 minutes to an hour.
With the receptionist's permission, I went out for a coffee.
Killed time while slowly sipping my coffee.

 1. There were no abnormalities in my heart sounds, but it was decided that a 24-hour electrocardiogram would be taken.
2. It was decided that I would undergo a test for nitrogen bubbles in my blood.
3. It was decided that I would continue my medication and then have a blood test after a certain period of time.
4. I had a meeting with the Medical Technologist.
4a The test for nitrogen bubbles in the blood is scheduled for 10/29.
4b The electrocardiogram is scheduled for 10/30.

2025年10月26日日曜日

それは突然やってきた。 It came suddenly.



 書こうか書くまいか迷いました。
同年齢の皆様の予防になればと思い書くことにしました。

 10/23の退院後の身体も言語も日常生活に支障ありません。
今迄の様に散歩、ラジオ体操、ストレッチをしています。
回復してくれた身体に感謝しています。
病院の薬を飲みながら血栓を溶かす納豆を食べています。
予兆は手の痺れとこわばりでした。

 シャワーから上がってバスタオルで身体を拭いていると右手の力が抜けて一瞬クラッとしました。
目を閉じました。
何回繰り返しても右目だけ閉じることが出来ませんでした。
計量カップで水を飲むと右の唇の端から水が漏れました。
困ったなと思いました。

 何故かわかりませんが隣の港の景色が見たくなりました。
めまいもふらつきもないので散歩を40分しました。
散歩中に鼻歌を歌い呂律がまわらない事に気が付きました。
頭の中ははっきりとしていますが歌うと舌がまわりません。

 部屋に戻ってから大きなザボンを半分食べましたが咀嚼が上手くできませんでした。
コーヒーを淹れて飲みました。
コーヒーカップ位の飲み口のRがあれば右の唇の端から液体がこぼれることはありませんでした。
洗濯物を干すのを止めました。
線香をたてて神仏に祈りベッドに横になりました。
翌朝右手の力は正常に戻り右目も閉じられるようになりました。
病院に行き強制入院させられました。

 フィリピンの多くの医師はアメリカで医療を学んでいます。
医療のシステムもアメリカ式です。
4日間広い個室に入り点滴を受けながら検査を受けました。
最初の検査のCTスキャンで脳に血栓はありませんでした。
翌日から医師は原因を突き止めるためありとあらゆる検査をしました。
血圧、糖尿病、腎臓、肝臓、心臓、頚椎、頸動脈、血液等全て正常でした。
私の身体の機能が回復しているので脳神経の医師は退院を許可しました。
心臓の専門医は私の心臓に不整脈がありそのため微細な血栓が生まれていると判断したようです。
24時間の心電図、前立腺肥大検査の話が出たので退院し通院治療に切り替えました。
 
 保険なしで治療を受けました。
カードで支払いましたが私が思っていた何倍も々高額でした。

 こちらの病院は完全看護ではありません。
付き添いが必要です。
入院時から点滴をしているので動きが制限されます。
付き添い(朝8時から午後6時まで)の手配をしてくれた喫茶店のマネージャーのチェビーには言葉に表せない感謝をしています。

 I was unsure whether to write about it or not.
But I decided to write about it in the hope that it might help prevent the disease in others of my age.

 Since being discharged from the hospital, it has not interfered with my daily life at all.
I am grateful that my body has recovered.
I have been taking walks, doing radio exercises, and stretching.
While taking the medicine prescribed by the hospital, I am also eating natto, which dissolves blood clots.
The early signs were numbness and stiffness in my hands.

 When I got out of the shower and was drying myself with a bath towel, my right hand lost strength, and I felt dizzy for a moment.
I closed my eyes.
No matter how many times I tried, I just couldn't close my right eye.
When I drank water from a measuring cup, water leaked from the corner of my right lip.
I knew something terrible had happened.

 I suddenly wanted to see the view of the neighboring harbor.
I wasn't feeling dizzy or unsteady, so I walked for about 40 minutes.
I hummed a walk and realized I couldn't speak clearly.
My head was clear, but when I tried to sing, my tongue wouldn't move.

 After returning to my room, I ate half of a large pomelo, but I couldn't chew it properly.
I made some coffee and drank it.
When I drank from the coffee cup, no liquid spilled from the corner of my right lip.
I stopped hanging out the laundry.
I lit some incense, prayed to the gods and Buddha, and lay down in bed.
The next morning, the strength in my right hand had returned to normal, and I was able to close my right eye.
I went to the hospital and was forcibly admitted.

 Many doctors in the Philippines were trained in the United States.
The medical system is also American-style.
I was hospitalized in a large private room for four days and underwent tests while receiving IV drips.
A CT scan showed no blood clots in my brain.
The doctors performed all kinds of tests to determine the cause.
My blood pressure, diabetes, kidneys, liver, heart, cervical spine, and blood all came back normal.
As my physical functions have recovered, the neurologist gave me the go-ahead to be discharged from the hospital.
The cardiologist determined that I had an irregular heartbeat, which was causing tiny blood clots to form.
After a discussion of a 24-hour electrocardiogram and prostate enlargement test, I was discharged and switched to outpatient treatment.

 I received treatment without insurance.
I paid by card, but it was several times more expensive than I had expected.

 This hospital does not provide full-time nursing care.
I needed someone to accompany me.
I was on an IV drip from the time I was admitted, so my movements are limited.
I am grateful beyond words to Chevy, the manager of the coffee shop, who arranged for someone to accompany me (from 8 am to 6 pm).

2025年10月15日水曜日

右上の奥歯。  Upper right molar. 



 右上の奥歯を抜歯しました。
これで自分の歯が4本なくなりました。
私の歯根は深いので痛みを覚悟していました。
麻酔後痛みを感じずにあっという間に歯が抜けました。
今迄の抜歯の痛みは何・・・という感じです。
3日間化膿止めを飲みます。
歯の措置は歯肉の盛り上がった一月後から始めます。
抜歯した周辺の歯を磨く時は ゆっくり 柔らかく と言われました。

 I had my upper right molar extracted at the dentist.
I now have four of my own teeth missing.
My tooth has a deep root, so I was prepared for pain.
After the anesthesia, the tooth fell out in a flash without me feeling any pain.
I feel like what I've experienced from tooth extractions up until now...is a mystery.
I'll be taking anti-inflammatory medication for three days.
Dental treatment will begin one month after the gums have healed.
The dentist advised me to brush the teeth around the extracted tooth slowly and softly.

2025年10月10日金曜日

コロナワクチン禍から解放されたようです。 It seems I've been freed from the effects of the coronavirus vaccine.




 コロナワクチン禍から解放されたようです。
寝汗はまったく出なくなりました。
平熱も上がりました。
血圧もまあまあです。
ありがたいことと感謝しています。

 寒気がして寝汗をかいていた頃つかった木とパイプで作った布団干しが不要になりました。
もったいないのパイプで作った布団干しを使っています。
干したときに場所をとるシーツと厚手の乾きにくい足拭きを扇風機で乾かしています。
ベランダの物干し場は洗濯物をたくさん干すことができます。
外に干せばいいのに室内で干している自分の意固地にあきれています。
一人暮らしですから問題になりませんが連れ合いがいれば間違いなく紛争の種になったでしょう。

 It seems I've been freed from the effects of the coronavirus vaccine.
I no longer sweat at night.
My normal body temperature has gone up.
My blood pressure is fine.
I'm grateful for this.

 I no longer need the futon air rack made from wood and pipes that I used when I used to have night sweats.
It would be a waste to throw it away, so I now use the pipe airing rack instead.
I use a fan to dry sheets, which take up a lot of space, and thick, slow-drying foot towels.
I can hang out a lot of laundry on the drying rack on the veranda.
I'm amazed at my own stubbornness for hanging out laundry indoors when I could just hang it outside.
I live alone, so it's not a problem, but if my wife were here, it would definitely be a source of conflict.

左下の奥歯。 Lower left molar.


 ひだり下に白い自然色の義歯をいれました。
義歯を入れたので異常感を感じています。
なれるまでしばらく様子を見ます。
歯に食べ物が挟まることがなくなりました。

 ものを食べながら
はさまるのかなあ
はさまったらいやだな
はさまったみたいだ
はさまってしまった
という感覚から解放されることは精神衛生上から良いことです。
食事後フロスを使ってはさまったものを外す煩わしさから解放されました。

 次は右上の奥歯です。
来週から治療に入ります。
2、3週間かかりそうです。
結果はおってお知らせします。

I had a natural white denture fitted for my lower left molar.
I've been experiencing a strange sensation since getting the denture.
I'll wait and see for a while until I get used to it.
I no longer get food stuck between my teeth.

It's good for your mental health to be free from the feelings you have while eating -- wondering if something will get stuck, feeling uncomfortable if it does, feeling like something's stuck, or that something's stuck.
I no longer have to floss after meals to remove anything that gets stuck.

Next is my upper right molar.
Treatment starts next week.
It's likely to take 2-3 weeks.
I'll let you know the results later.

2025年9月23日火曜日

歯医者さん。 Dentist.


 4月に桜を見に日本へ行きその時に歯の治療をしました。
抜歯が必要と言われて7月に予約しました。
7月に予約した歯医者に行くと 心臓は大丈夫か 合併症は無いかと と質問され抜歯されませんでした。
抜歯のために日本へ行ったので納得できない歯医者の処置でした。
ここは親子2代で歯医者をしています。
その歯医者を選んだのは自分自身なので歯医者に文句は言いませんでした。
ただ約束を守らない歯医者に対して寂しい気持ちになりました。
そしてこの歯医者を利用するのをやめました。

 I went to Japan in April to see the cherry blossoms and had dental treatment there.
I was told that I needed a tooth extracted, so I made an appointment for July.
When I went to the dentist, I had made an appointment in July, and they asked me if my heart was okay and if there were any complications, but they didn't extract the tooth.
I was not happy with the dentist's treatment, as I had gone to Japan for a scheduled tooth extraction.
This dentist has been in business for two generations.
I was the one who chose this dentist, so I didn't complain to him.
However, I felt sad that the dentist didn't keep his promises.
So I stopped using this dentist.

 こちらのBQモールの中にある歯医者に今通っています。
そこで歯の掃除をした次の日に知覚過敏の処置をしてもらいました。
その翌日に言葉では誤解が生じるので文章をもって相談しました。

 I'm currently going to the dentist in the BQ Mall.
I had my teeth cleaned there, and the day after, I received treatment for sensitive teeth.
The next day, I consulted in writing because words can lead to misunderstandings.


 ものを食べると歯に挟まります。
糸で掃除できない箇所が1箇所あります。
その場所を充填できないでしょうか。
という内容の文書です。
 歯医者と話し合った結果当該箇所の冠歯を作り直すことにしました。
歯医者とそれが終わったら日本で抜歯できなかった歯の治療をすることを決めました。
 冠歯はいずれも2、30年前にしたものです。
この機会にやり直すべきだと決めました。
健康保険証がないので自費治療になります。
嫌いな飛行機に乗って日本へ行きホテルに泊まり不便な思いをすることを事を考えると住まいから治療に通えるのはありがたいことです。
 今までに抜いた歯は2本だけです。
残った自分の歯を大切に使ってゆきたいとおもっています。

 10年以上前にセブの日本企業担当の歯医者でありがたくない思いをしています。
歯の治療の結果は後日報告します。

 When I eat, food gets stuck in my teeth.
There is one spot that cannot be cleaned with floss.
Is it possible to fill that spot?
This is what the letter said.
After talking with my dentist, we decided to have a crown made in that spot.
Once that is done, I have also decided with the dentist to treat the teeth that could not be extracted in Japan.
All of the crowns were made 20 or 30 years ago.
I decided that this was the opportunity to redo them.
As I do not have health insurance, the treatment will be at my own expense.
Considering the inconvenience of getting on a plane to Japan, which I hate, and staying in a hotel, I am grateful to be able to receive treatment from home.
I have only had two teeth extracted so far.
I would like to cherish the remaining teeth.

I had an ungrateful experience with a dentist working for a Japanese company in Cebu over 10 years ago.
I will report on the results of my dental treatment at a later date.

 こちらの歯医者さんは陽気ですよ。
診察室の中にクリスマスソングが流れていました。
それにあわせてハミングしながら私の歯型をとりました。

 This island dentist is cheerful.
Christmas songs were playing in the examination room.
The dentist hummed along while taking impressions of my teeth.

2025年8月6日水曜日

やっと平熱に戻りました。  My temperature is finally back to normal.


 3年ぶりに体温が平熱に戻りました。
今まで35.6℃でしたが36.7℃になりました。
2022年の10月に3回目のワクチンをうったあと激しい下痢が1週間続き体重が10㎏減りました。
日中も夜寝るときも寒気が酷く鼻水が出て2年間掛布団2枚とタオルケットをかけて寝ていました。
寝汗がひどく掛け布団やベッドのマットレスを乾かすのが大変でした。
今は掛布団の代わりにシーツを1枚身体にまいて寝ています。
体重も少し戻り60kgになりました。
今年の4月に作ったウエットスーツが少しきつくなりました。
自分自身はきつくても喜んでいます。

 アレルギー体質なので3回目のワクチンは体内の異物として体の外に下痢で排出してしまったのかもしれません。
平熱に戻る少し前に腕と下肢に湿疹がでました。
痒くて嫌だなと思っているうちにお腹が少し暖かくなるような気がして鼻水が止まりました。

 コロナワクチンの薬害で3年弱苦しみました。
今もたくさんの方が薬害で苦しんでおられます。
薬害で苦しんでいる皆さまの回復をお祈りするとともに亡くなった方と御遺族の無念は察するにあまります。

 My body temperature has returned to normal for the first time in three years.
It used to be 35.6°C, but it is now 36.7°C.
After my third vaccination in October 2022, I had severe diarrhea for a week and lost 10kg.
I had severe chills and a runny nose during the day and at night, so for two years, I slept with two comforters and a towel blanket.
I sweated a lot in my sleep, making it difficult to dry the comforter and bed mattress.
I now sleep with just a single sheet instead of a comforter.
I've gained back a little weight and am now at 60kg.
The wetsuit I made in April this year is a little tight now.
I'm happy even though it's tight.

 Because I have allergies, the third vaccine may have been expelled from my body as a foreign substance through diarrhea.
Shortly before my temperature returned to normal, I developed eczema on my arms and lower legs.
While I was feeling the itchiness and discomfort, I suddenly felt a slight warmth in my stomach, and my runny nose stopped.

 I have suffered from the side effects of the coronavirus vaccine for nearly three years.
Many people are still suffering from drug side effects.
I pray for the recovery of all those suffering from drug side effects, and I can only imagine the frustration of those who have passed away and their families.

2025年7月28日月曜日

身体は数値は正確ですね。  The body’s readings are indeed accurate.


 日本で純米大吟醸とベルギービールの練習をしたので血圧を測ってみました。
身体は数値は正確ですね。
血圧を数回はかりましたが飲酒前の様に120だいの数値は出ませんでした。
正常値の範囲内ですがあと少し数値が上がるとアップノーマルになります。

 I measured my blood pressure because I practiced junmai daiginjo and Belgian beer in Japan. 
The body’s readings are indeed accurate.
 I measured my blood pressure several times, but it did not reach the 120s like it did before drinking.
 It’s within the normal range, but if the numbers rise a little more, it will become abnormal.

2025年7月10日木曜日

やはり、駄目か。I guess it's no good after all.


 おいしいベルギービールと純米吟醸酒を飲んだつけが来ました。
お腹の痛みはありませんがお腹の絶不調で半日動けませんでした。
旅行の移動日の前日だったのは幸運でした。

 コロナワクチンのmRNAはまだしつっこく私の身体に残って悪さをしているようです。
それにしてもベルギービールと純米吟醸酒はうまかったなあ。

 I experienced some unpleasant side effects after drinking delicious Belgian beer and Junmai Ginjo sake.

Although I didn't have any stomach pain, I had lost my number two and was unable to move for half a day.
Thankfully, it was the day before I was due to travel.

 It seems that the mRNA from the Pfizer-BioNTech vaccine is still lingering in my body and causing problems.
Nevertheless, the Belgian beer and Junmai Ginjo sake were tasty.

2025年6月9日月曜日

停電と断水の置き土産。 Souvenirs from power outages and water shortages.



 以前にボホール島を台風が横断して被害が大きく停電が長く続きました。
そして水道局の給水ポンプが動かず断水が長く続きました。
私の住まいは台風の強風豪雨時に窓のアルミサッシュから室内に水が入り掃除が大変でした。

 こちらでは普段ビーチサンダルを履いて生活しています。
足が蒸れることはありません。
足が洗えなかったせいなのか断水中に水虫が再発しました。
水虫菌・白癬菌は死なずに再発出来るときを待っていたようです。

 水虫の痒さはそうでもないんですが皮がむけたりぶつぶつが出来たりするのが嫌で薬を塗っています。
この水虫は強いというかしつこいというかなかなか退散してくれません。
台風の置き土産の措置に困っています。

 A typhoon previously crossed Bohol Island, causing extensive damage and long-lasting power outages.
The water department's water pumps also failed to function, resulting in prolonged water outages.
When the typhoon caused strong winds and heavy rains, water would get into my house through the aluminum window sashes, making cleaning a lot of work.

 I usually wear beach sandals here.
My feet don't get sweaty.
Maybe because I couldn't wash my feet, my athlete's foot recurred during the water outage.
The athlete's foot fungus and tinea fungus didn't die and were waiting for the right time to recur.

 The athlete's foot isn't that itchy, but I hate the peeling skin and bumps that form, so I apply medicine.
This athlete's foot is strong, or rather persistent, and doesn't go away easily.
I'm not sure what to do about the souvenirs left behind by the typhoon.

2025年5月30日金曜日

未熟者です。 I'm still inexperienced.


 体調不良で思考回路が上手く働かず病気関連の記事が続き申し訳なく思っています。
早く明るい記事を掲載できるようにします。

 鼻が通り生活が楽になりました。
こちらに来てからアレルギー性鼻炎の辛さを忘れていたので鼻が通るありがたさが身に沁みました。

 寝汗も量が少なくなりました。
体調が上向いたので洗濯まで気が回るようになりました。
山のような汗で濡れた洗濯物を見て溜息をつきました。
そして洗濯に億劫さを感じている自分を叱りました。
人間が出来ていないので”体調が回復して洗濯ができるようになった事をありがたい”と思えなかったんです。

 汗で濡れたマットレスが乾いたのでベッドメイクをしなおしました。
汗で濡れたベッドパッドは洗うことにして洗濯物の山にのせました。
上向いた体調を崩さないように慎重に生活しています。

 I'm sorry that my health has been poor and my thinking has not been working properly, so I have been writing a series of articles related to my illness.
I hope to post more upbeat articles soon.

 My nose is now clearer, making life easier.
Since coming here, I have forgotten how painful allergic rhinitis was, so I am truly grateful that my nose is clearer.

 I also sweat less at night.
Since my health is improving, I can even think about doing laundry.
I sighed as I looked at the mountain of sweaty laundry.
Then I scolded myself for feeling too reluctant to do laundry.
I am too immature as a person to think, "I am grateful that my health has improved and I can now do laundry."

 The sweaty mattress had dried, so I remade the bed.
I decided to wash the sweaty bed pad and put it in the pile of laundry.
I am living carefully so as not to let my improving health get worse.

台風が予測進路を進むとボホールは風速25m/sを超える暴風警戒域にはいります。If the typhoon continues on its predicted path, Bohol will enter a gale warning zone with wind speeds exceeding 25 m/s.

 今午後5時です。 小雨まじりの風が少しずつ強くなってきました。 万が一に備えて予備の水と蠟燭の用意をしました。 台風が予測進路を進むとボホールは風速25m/sを超える暴風警戒域にはいります。  It's 5pm now. The wind is gradually ge...