ラベル 修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月26日金曜日

ドアロック。 Door lock.







 先日の強風でストックルームのドアが閉まり内側からロックされてしまいました。
ドアを開けるのに大変な思いをしました。
それに懲りてロックする可能性のあるドアの錠前を3箇所付け替えました。
鍵はドアノブに結束バンドで固定しました。
いやあ、ドアを開けるのは本当に大変だったんです。
ドアが開くまで3時間かかりました。

 シャワールームの錠は鍵無しです。
錠がロックしても鍵穴を回せば解錠できます。
こういう錠もあるんですね。

 The other day, strong winds caused the stockroom door to slam shut and lock from the inside.
It was a struggle to get the door open.
Having learned my lesson, I replaced the locks on three doors that might lock.
I secured the key to the doorknob with a cable tie.
Wow, it was really hard to open the door.
It took me three hours to finally get it open.

 The shower room lock is keyless.
Even if the lock is locked, you can unlock it by turning the keyhole.
I didn't know there were locks like this.

2025年9月7日日曜日

水漏れ。  Water leak.


  配管と栓の接続部から水がにじんでいました。
水垢でそのうちに止まるだろうと思っていました。
水は接続部からにじみ続けました。
器具を外して隙間テープをネジ部に厚く巻き付けました。
ウオータープライヤーを使って接続すると水漏れは止まりました。
めでたし々・・・

 Water was seeping from the joint between the pipe and the stopcock.
I thought the limescale would prevent this.
However, the water continued to seep from the connection.
I removed the fixture and wrapped a thick layer of tape around the threads.
I then reconnected it using water pliers, which stopped the leak.
All's well that ends well!

2025年9月3日水曜日

水の開閉栓を自力で直しました。I fixed the water on/off valve myself.





 水の開閉栓を自力で直しました。
何件もの部品屋さんをまわりその都度ありがたいアドバイスをいただきました。
お世話になった皆様にお礼申し上げます。

 ある大きな部品やさんは混雑するので番号札を持って順番を待ちます。
驚いたのは順番待ちの人が食べる有料の小袋入りのピーナツが置いてあったことです。

I fixed the water on/off valve myself.
I visited several hardware stores and received helpful advice at each one.
I'd like to thank everyone who helped me.

One large parts store gets busy, so I hold a number tag and wait for my turn.
What surprised me was that they had small bags of peanuts available for purchase for people waiting in line.

2025年9月1日月曜日

開閉栓。  On/off valve.



 洗濯機に水を注ぐバルブが壊れて水が止まらなくなった。
ちょろちょろ水が流れて止まらないので流しの下の止水栓で水を止めた。
洗濯機に行く水は止まったが一緒に流し台の水も止まってしまった。
 食器は風呂場で洗っている。
洗った食器をプラスチックのトレイにのせて所定の場所にしまっている。
日本から持ってきた皿小鉢は割らないように注意している。
割ると割れた食器の後かたずけが面倒だ。

 何回か同じことを繰り返していると水場という言葉が頭の中に浮かんできた。
テントを張った時の炊事を思い出した。
 冬は水が凍ってしまうので雪・氷を石油ストーブで溶かして使っていた。
ガソリンストーブは火力が強いが炎が吹きあがってテントを燃やすのが怖いので使わなかった。
冬用のテントはビニロン製を使っていた。
水を吸うと重くなり凍るとガリガリに硬くなるテントだった。
テントの中で凍った水分が布についてキラキラ輝いていたことを今でもはっきりと覚えている。
話が飛んでしまった。

 近所の水道屋さんはメールで連絡しても返事が来ない。
忙しいのだろう、いつも2、3日後に連絡なしに来る。
今迄はご近所さんなので我慢していたがもう変えてもいい時期だろう。
新しい水道屋さんを探そう。

 ホームセンターに行って水の開閉弁関係の部品を探したが合うサイズがない。
結合した部品を外そうとしても外れない。
流し台を使えないと不便なので外した現物を持って栓に取り付ける部品を探し回っている。

 The valve that pours water into the washing machine broke, and the water wouldn't stop.
The water kept trickling and wouldn't stop, so I turned off the water using the stopcock under the sink.
The water to the washing machine stopped, but so did the water in the sink.
I wash dishes in the bathroom.
I put the washed dishes on a plastic tray and put them away in their designated place.
I'm careful not to break the plates and bowls I brought from Japan.
If I break them, it's a pain to clean up afterwards.

 After doing the same thing a few times, the word "water source" came to mind.
I remembered cooking when we set up our tent.
In winter, water would freeze, so we would melt snow and ice using a kerosene stove.
A gasoline stove has a lot of heat, but I didn't use it because I was afraid the flames would shoot up and burn the tent.
My winter tent was made of Vinylon.
It became heavy when it absorbed water and became very hard when it froze.
I still clearly remember how frozen water on the fabric inside the tent glistened.
But let's get back to the story.

 I've contacted the local plumber by email, but he hasn't replied.
He must be busy, as he always comes back 2 or 3 days later without any notice.
I've put up with it until now because he's my neighbour, but I think it's time for a change.
I'll have to find a new plumber.

 I went to the hardware store to look for parts related to the water on/off valve, but they didn't have any that fit.
I tried to remove the connected parts, but they wouldn't come off.
It's inconvenient not being able to use the sink, so I'm looking around with the removed part in hand to find a part to attach to the valve.

2025年8月14日木曜日

困った木工家さん。 The master carpenter appears to be sulking.



 木工家の主人が臍を曲げました。
下の写真の机を作ってもらった時は機嫌が良かったんです。
上の写真の小机が出来あがった時に図面と違っていいたので図面を見せて手直しをしてもらいました。
その事が彼の気にいらなかったようです。
小机の支払時にばか高い料金を請求されました。
小机は下の写真の大きな机に比べると長さも高さも1/3です。

 椅子のクッションの修理を頼みましたが椅子を取りに来てくれません。
全く困ったものです。
今新しい木工家を探しています。

 He was in a good mood when he made the desk pictured below. 
However, when he had finished making the small desk in the photo above, it differed from the drawings. 
I showed him the drawings and asked him to make adjustments. 
This seemed to bother him. 
When it came to paying for the small desk, he charged me a high fee. 
The small desk is one-third the length and height of the large desk in the photo below. 
 I asked him to repair the chair cushions, but he hasn't collected the chairs yet.
 It's really troublesome. 
I am currently looking for a new woodworker.

2025年8月1日金曜日

アナログでした。 It was analog.



 前回の修理でも画面はすぐに悪い状態に戻りました。
CableTVの技術者にその事を説明しました。

 画面の状態がクリアーではないのでその事を彼に言うと ここはアナログなんです デジタルではないんです これ以上画質は良くなりません と言われました。
そうか アナログなのか と納得して修理済証にサインしました。

 アンテナをつけてデジタルを見る時期に来たようです。

 Even after the previous repair, the screen quickly returned to its bad state.
I explained this to the cable TV technician.

When I told him that the screen wasn't clear, he said, "This is analog, not digital, and the picture quality won't get any better."
I thought, "Oh, so it's analog," and signed the repair certificate.

I suppose it's time to turn on the antenna and watch digital TV.

2025年6月24日火曜日

修理の日。 Repair day.





 今朝は早朝から水道屋さんが来て台所の流し台の直してくれた。
ありがたい。
これで4つの流し台が使えるようになった。

 布団を干す台を頑丈に作りすぎた。
台の出し入れが重くて困っていた。
重い台を鋸で切って軽い台を作った。
台の出し入れが楽になった。
電動工具はありがたい。

 The plumber came early this morning and fixed the kitchen sink.
Thank you.
Now we can use all four sinks.

 I made the futon drying rack too sturdy.
I was having trouble taking it in and out because it was so heavy.
I cut the heavy rack down with a saw and made a lighter one.
It's now easier to take the rack in and out.
I'm grateful for power tools.

10/11はドオールの白い砂地で贅沢な時間を過ごした。 On October 11th, I spent a luxurious time on the white sands of Door.

 ギンガメアジとバラクーダのトルネードは好きです。 それよりももっと好きなものがあります。 それはハゼとエビの共生です。 ハゼが見張りをしてエビが巣作りをしているのいるのを見るのが一番好きです。  今日はドオールの白い細かい砂地でそれをじっくり観察することが出来ました。 一眼レフ...