ラベル ダイビング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ダイビング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年10月17日金曜日

コモンシコロサンゴとその周辺、2025/10/11. Star Column Coral and its surroundings, October 11, 2025.













 2本目は砂地の続きにあるコモンシコロサンゴとその周辺をゆっくり楽しみました。

 On my second dive, I took my time to enjoy the Star Column Coral and its surroundings, which were located in the sandy area.

2025年10月14日火曜日

10/11はドオールの白い砂地で贅沢な時間を過ごした。 On October 11th, I spent a luxurious time on the white sands of Door.










 ギンガメアジとバラクーダのトルネードは好きです。
それよりももっと好きなものがあります。
それはハゼとエビの共生です。
ハゼが見張りをしてエビが巣作りをしているのいるのを見るのが一番好きです。

 今日はドオールの白い細かい砂地でそれをじっくり観察することが出来ました。
一眼レフのファインダーは視力の矯正ができます。
100mmのマクロレンズをとうして彼らにあまり近寄らずに楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 ハゼとエビの共生を見るのに一生懸命でISO感度・色温度・ピントの調整を忘れてしまいました。
そんな事を忘れてしまうくらい楽しかったんです。
 
 I love the tornadoes of bigeye trevally and barracuda.
But there's something I love even more.
That's the symbiosis between gobies and shrimp.
My favorite thing is watching the shrimp build their nests while the gobies keep watch.

 Today, I was able to observe this closely on Door's fine white sand.
The viewfinder of my SLR corrects my eyesight.
Through my 100mm macro lens, I was able to have a great time without getting too close to the gobies.
I was so focused on watching the symbiosis between gobies and shrimp that I forgot to adjust the ISO sensitivity, color temperature, and focus.
I was having so much fun that I forgot about all that.

2025年9月28日日曜日

散歩の後でダイビング。I went diving after a walk.



  台風の影響でゲストさんの到着が遅れたため、出発時間が変更になりました。
その時間を利用して散歩に出かけました。

台風の影響は収まり、海は予想以上に穏やかでした。
2本目のダイビングで足がつってしまいました。
煽り足をしたら治りました。
その夜寝た後、また足がつってしまいました。
念入りに準備したつもりが、裏目に出てしまいました。

 Our departure time was changed because our guests were delayed due to the typhoon.
I used that time to go for a walk.

 The sea was calmer than we expected, with the effects of the typhoon having subsided.
I got a cramp in my leg on the second dive.
It went away after I used a scissors kick.
After I went to sleep that night, I got another cramp in my leg.
I thought I had prepared carefully, but my efforts backfired.

2025年8月30日土曜日

ダイビング パングラオ島 ハグダン 2025/08/28. 曇り 海水温29℃ 透視度良。

画像をクリックして大きな画像を見てください。

Click on the image to see a larger version.







 On August 28, 2025, I visited a diving spot called Hagudan on Panglao Island.

It was cloudy.

The seawater was transparent and the temperature was 29 degrees Celsius.


 ストロボのスイッチを入れ忘れました。

写真は発色しませんでした。

 I didn't turn the strobe switch ON.

The photo didn't come out with good color reproduction.

2025年8月29日金曜日

ダイビング パングラオ島 ドオウル 2025/08/28. 曇り 海水温29℃ 透視度良。

 画像をクリックして大きな画像を見てください。

Click on the image to see a larger version.










 I was going to a diving point named Duole at Panglao Island on August 28th, 2025.
It was cloudy.
The seawater had good transparency, and its temperature was 29 degrees Celsius.

2025年8月21日木曜日

 いつもダイビングから帰ってくると洗濯機のそばに汚れ物とカメラを置きます。 Whenever I return from a dive, I place my dirty clothes and camera next to the washing machine.


 いつもダイビングから帰ってくると洗濯機のそばに汚れ物とカメラを置きます。
他所の人はどのように効率よく後片付けをしているのか気になります。
ウエアーはその日に洗って干します。
カメラとストロボの塩抜きは洗濯槽に一晩漬けます。

 Whenever I return from a dive, I place my dirty clothes and camera next to the washing machine.
I'm always curious to see how efficiently other people clean up after themselves.
I wash and dry my clothes on the same day.
To remove the salt from my camera and flash, I soak them in the washing machine tub overnight.



 一晩洗濯槽につけたカメラとストロボを乾かしています。

 I dry my camera and flash after leaving them in the washing machine tub overnight.




  機材を乾かした後でカメラとストロボの電池を充電します。

I charge the batteries in my camera and flash after drying my equipment.

2025年8月18日月曜日

ダイビング パングラオ島 ハグダン 2025/08/17. 晴れ 海水温29℃ 透視度良。

画像をクリックして大きな画像を見てください。

Click on the image to see a larger version.













 I was going to a diving point named Hagudan at Panglao Island on August 17th, 2025.
It was sunny.
The seawater had good transparency, and its temperature was 29 degrees Celsius.

習慣になりました。 I have gotten into the habit.

  朝起きて果物を食べるのが習慣になりました。 スプーンで果肉を掬って皿に盛りヨーグルトをかけて食べています。 飲酒を続けていた時には考えられない習慣です。 果物を食べないと酷使してきた身体も脳も目覚めてくれません。  こちらの果物の旬はいまだにわかりません。 店にその果物がたく...