2019年2月5日火曜日
2019年2月4日月曜日
ボホール カビラオ サウスウォール 190203 Sun 2nd.
ムチカラマツにムチカラマツエビがいました。
The Whip coral shrip on the Whip coral.
We have dived into the Southwall of Cabilao Island for the second time today.
It was sunny that day.
The light wind blew Northeast.
Water temperature was 26 degrees celsius.
2019年2月3日日曜日
ボホール カビラオ ライトハウス 190203 1st.
カビラオの一本目はライトハウスに潜りました、濁りは少なくなりました。
天候は晴れ水温は26℃で冷たく感じました。
We have dived into the Lighthouse of Cabilao Island for the first time today.
It was sunny today.
I felt cold that seawater temperature was 26 degrees Celsius.
2019年1月30日水曜日
ボホール カビラオ サウスウオール 190127 3rd.
三本目もサウスウォールに潜りました。
岩のくぼみの砂の上にニチリンダテハゼがいました。
I have dived successively into the South wall of Cabilao Island for the third time today.
There was Randalls prawn-goby on the sand of the hollow of the rock.
2019年1月29日火曜日
ボホール カビラオ サウスウオール 190127 2nd. テングカワハギ。
浅場にテングカワハギがいました。
テングカワハギはいつ見ても可愛いですね。
There were Orange spotted filefishes in a shallow area.
You are so pretty no matter when I look at you.
2019年1月28日月曜日
ボホール カビラオ サウスウォール 190127 2nd time.
私達はサウスウォールに移動しました。
水は澄んでいました。
そこは風裏です。
雲の切れ間から陽が差してきました。
We ware going to the South wall.
Water was cleared.
The wind was light its place.
The sun shone through a rift in the clouds.
We have dived into the South wall of Cabilao Island for the second time today.
登録:
コメント (Atom)
驚いた・・・ I was surprised...
いつも出汁は鰹節・鰹節の粉・煮干し粉でとっいます。 これけっこういい出汁がでるんです。 I always make dashi with dry bonito , bonito powder, and dried sardine powder. This makes a g...

-
風邪の治りかけで熱はありません。 まだ少し背中がスースーしています。 治り始めた風邪をこじらせたくないので眠る時にはタオルケットを使っています。 気温29℃ 湿度80% の気候で風邪をひき汗をかくために長袖のシャツ・トレーナー・セーター・フリースの類を着ると腕に汗疹ができて痒...
-
私はいままで帰国に17年間フィリピン航空を使いました。 今回初めてLCCのセブパシフィックの航空券をオンライン予約しました。 座席が狭いと聞いていたので足元の広い席を予約し、荷物の数量と重量を追加しました。 カードの支払いでワンタイムパスワードを使うのに戸惑いました。 四月中旬...
-
セブ行の高速艇の発着するタグビララン港です。 本当にきれいになりました。 ターミナルフィーの支払いと座席番号の取得もあわせて屋内になり便利です。 セブは雨が本降りでした。 領事館でカードを受け取り日本食品店で日本食品を買い少し疲れました。 日本食品店の並びのイタリアン...