2019年7月16日火曜日

ボホール パングラオ ライトハウス 190714 Sun. 3rd.

 一本目と二本目のダイビングは曇っていましたが三本目から晴れました、晴れると気持ちが華やぎますね。
この日は三本ともMrジュニアにガイドをしてもらいました、親切なガイドをしてくれてありがとう。
そのおかげで小さなエビを写すことが出来ました。

セグメンテッドブレニーはクリっとしたあどけない大きな目が可愛いですね。

Segmented blenny has big pretty innocent eyes.


何ハコフグなのか解かりません。

I'm not sure that kind of boxfsh.


これはハリセンボンでしょうか。

I thought this is porcupinefish, right.


全長1cmのアカメハゼをトリミングしました。

This redeye goby is 1cm total length.
I trimmed its photograph.


カミソリウオです。
This is ghost pipefish.


オトヒメエビです。
This is banded coral shrimp.


I have dived into the Lighthouse of Panglao island for the third time today.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

熱帯性低気圧。   The tropical depression.

 熱帯性低気圧の発生する場所が変わっています。 発生する場所が変わる前は ”フィリピン島嶼の東側で発生した熱帯性低気圧は・・・” と記載されていました。 最近は ”フィリピン島嶼の東方海上で・フィリピン島嶼の東方海上の沖合で発生した熱帯性低気圧は・・・” と記載されることが多くな...