2022年6月4日土曜日

再び 参ったさん 成田山




 水道の水が送られてこなくなりました
タグビララン市の水道局の送水ポンプの故障によるものです
二台ある送水ポンプのうち一台が故障したそうです
 日本的な考えでは必要な機器+スペア一台で(この場合三台)3台を交代で常時二台を動かして1台を点検整備する
時期が来たら機器を交代でオーバーホールすると思っていたのでこれを聞いて考え方の相違を改めて感じました
送水ポンプがそう簡単に手に入るとは考えられません
必要な送水量に加えて吸水側と送水側のパイプの径・接続部の問題があります
 飲料水は前回の停電に懲りて沢山ストックがあります
身体を拭く水・トイレを流す水などは外から手で運んでいます
バケツで水を運ぶのは大変ですね
重くて肩にこたえます
汗をかいて息がはずみます
いま市販のホースに市販の軽量ポンプを接続できないものかどうか考えています
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

水道水。 Tap water.

    喜ぶべきことです。 水道水の給水時間が一日2回に増えました。 今迄は給水は一日1回夜の10時過ぎに始りました。 今はそれに加えて昼過ぎから受水槽に水が入ってくるようになりました。 図は1000ℓのタンクに水が5/4入っています。 給水されているのでまもなくタンクは満タンに...