2022年6月18日土曜日

永い間ありがとうございます お疲れさまでした

 14年使い続けた腕時計のベルトが切れました
永い間お疲れさまでした

※写真は新しいベルトです

 

2022年6月17日金曜日

お手伝い

 スーパーマーケットで清算のために並んでいると隣の列で小さな子供が買い物かごから買った品物を出してレジの台に並べていました
かわいくてほほえましかったので写真に撮りました

2022年6月14日火曜日

停電していたんだ

 いつも八時頃寝ています
夜更かしを(夜更かしと言っても九時頃です)していると電気が消えました
停電だな 真っ暗闇は得意ではありません
ロウソクをつけました

 昼間家主にあったので 水の出が悪いですね と言うと
停電があると水が来ないのよ と言ったので
心の中で また適当な事を言って と思いました
私が寝ている間に停電が何回もあったようです

 仕方がないので・することがないので酒を飲みだしました
飲み物はビールからウイスキーに変わりある一つの事に気が付きました
タグビラランの水道局には非常用の電源が無いんですね
非常用の電源があれば給水のトラブルは起きません
そして台風による長期の停電の時にも各家庭に給水できたはずです

 停電になると水道局の職員はロウソクをつけて何をしているんだろうと思いました
まさか酒は飲まないでしょうから別のものを飲んで時間をつぶしているんでしょうか
それとも夜勤の人たちは夜食を食べて早々と寝てしまうのでしょうか
そう思うと酒を飲むのも面倒になってきました
蝋燭を消して寝ました
 

2022年6月13日月曜日

ミニ御神渡り

冷蔵庫の中でミニ御神渡りがおきていた


 信州最大の湖の諏訪湖は、毎年冬に全面結氷します。年により、その氷の厚さが10cm以上になり、零下10℃程度の冷え込みが数日続くと、湖面の氷が音響と共に山脈のように盛り上がる「御神渡り」が見られます。
これは、気温の上下に寄って氷が膨張と収縮を繰り返すことによって複雑なメカニズムで起きる自然現象なのですが、何年かに一度、最高50cm~1mもの高さで湖岸から湖岸まで数kmに渡り「氷の道」ができる光景は不思議なものです。

諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへと渡る恋の道である、というロマンチックな言い伝えがあり、今も地元の八剣やつるぎ神社の神官が御神渡りかどうかを認定する拝観式が行われます。その時、湖面の割れ目の状態を見て、その年の天候や農作物の出来、世の中の吉凶までも占います。御神渡りが起きない年は「明けの海」と呼ばれます。

2022年6月12日日曜日

コロナで変わったこと






 コロナ前はこの国の人は植物の鉢植え栽培に興味がなっかったように見えた
そしてその通り植物の鉢植え栽培をしている人は少数だった
私は周囲に緑が沢山あるので鉢植えには興味が無いものと決め込んでいた
したがってスーパーマーケットの特設売り場で植物の鉢植えを売ることなどなかった

 今はどこの家も鉢植えを人に見えるように並べている
スーパーマーケットの特設売り場の植物の鉢植えを見る人も買う人も沢山いる
売り子と話しながら頷いている人もいる
鉢植えの葉に触りなぜている人もいる
たいした変わりようだと思う
コロナが期せずして行った人々の意識の改革だと思っている

 

2022年6月11日土曜日

ルーズになってしまった これではいけないと自らを戒めた

 年金の居住証明を郵送していない事に気が付きました
所定用紙に記入して住まいの役所に行きました
 今日は担当者がいないので明日来てくださいと言われて次の日に行きました
証明書に印鑑とサイン(この国はサイン文化です)を貰いました
従前はセブ市の日本領事館まで証明書を貰いに行っていたのでその事を思い 少しこの国に慣れたかな と思いましたが いやいやそれは悪い方の狎れだ もっと謙虚にならなければいけない と自らを戒めました

 証明書と一緒に銀行のアンケートも送ることにしました
銀行のアンケートは気前がいいですね
銀行の着払いです

 

2022年6月10日金曜日

今頃になって気が付いた

 今頃になって住まいの脇に 津波注意 の表示に気が付きました
海沿いに住んでいるのでこの表示板はよくめにします
今までどこを見ていたんだろう

 今頃になって住まいの塀に道路の名前が書いてあるのに気が付きました
今までどこを見ていたんだろう
注意力散漫ですね

 

ダイビング パングラオ島 ハグダン 晴れ 透視度良 海水温28 ℃ 2024/12/24.

画像をクリックして大きな画像を見てください。 Click on the image to see a larger version.  I was going to a diving point named Hagudan at Panglao Island. It was su...