2025年11月23日日曜日

したほうがよい、いや絶対にするべきだ。  You should definitely look into it and fix it. In fact, it would be better to do so.

 


 身体が重く気持ちが悪く下痢をした時期がありました。
薬害だな とおもい処方された3種類の服用量を調べました。
 この写真のオレンジ色の錠剤APLXABAN血栓の形成を抑制する働きがあるようです。
1回2.5mg・1日2回投与なので適量です。

 There was a time when I felt heavy and nauseous and had diarrhoea.
Thinking this might be due to my medication, I looked up the dosage of the three types I had been prescribed.
The orange APLXABAN tablet, shown in the photo, seems to suppress the formation of blood clots.
It is taken at a dose of 2.5 mg twice a day, which is the correct dosage.


 Atorvastatinとは血液中の悪玉コレステロール(LDLコレステロール)・中性脂肪(トリグリセリド)値を下げるようです。
通常、成人にはアトルバスタチンとして10mgを1日1回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、重症の場合は1日20mgまで増量できる。
 80mg1日1回処方されていたので10mg1日1回に減らしました。

 Atorvastatin appears to reduce levels of 'bad' cholesterol (LDL) and triglycerides in the blood.
Adults are usually prescribed 10 mg of atorvastatin to be taken orally once daily.
Depending on age and symptoms, the dosage may be increased or decreased, and in severe cases, it can be increased to 20 mg per day.
It was prescribed 80 mg once daily to me.
I reduced it to 10 mg per day.


  citicoline、細胞膜のリン脂質の合成中間体となる天然化合物のようです。
1日500~2,000 mgを1~2回に分けて服用が適正値のようです
1日2000mgを2回に分けて服用していたので1日500 mgを2回に分けて服用に減らしました。
 薬を減らしてから2日後に下痢は止まり背中の強張り手指と下肢の攣る症状はなくなりました。
薬でやられた胃は良くなりません。

 Citicoline is a natural compound that appears to serve as a synthetic intermediate for phospholipids in cell membranes.
The recommended dosage is 500–2,000 mg per day, divided into one or two doses.
Initially, I took 2,000 mg per day, divided into two doses, but I reduced this to 500 mg per day, also divided into two doses.
Two days after reducing the dosage, the diarrhea stopped, and the stiffness in my back, as well as the cramps in my fingers and legs, disappeared.
However, my stomach, which was damaged by the medication, has not shown any improvement.

2025年11月22日土曜日

私は今新しい静かなものを使っています。   I'm now using the new, quiet ones.


 歯医者へ行くと壁掛け式の新しい扇風機が冷えた空気をかきまわしていた。
首振り音もファンの回転音もとても静かだった。
いますまいでは18,15年前に買ったものを使っているが雑音が多く首振りも滑らかではない。
床置き式を2個買った。
静かで滑らかに首をふる扇風機はストレスがない。
古いものは使う人に引き取ってもらって新しいものを使っている。

 When I went to the dentist's, I noticed a new wall-mounted fan circulating cool air.
The sound of the fan oscillating and rotating was barely audible.
I still use ones I bought 15 or 18 years ago, but they're noisy and don't oscillate smoothly.
I bought two floor-standing fans.
Having quiet fans that oscillate smoothly is stress-free.
I gave the old ones to someone who wanted them.
I'm now using the new, quiet ones.

2025年11月20日木曜日

英語力がないのは悲しいですね・・・ Sadly, I'm not good at English...


 昨日今日と続けて二日間採血に行きました。
昨日は朝食を食べているからダメと断られました。
その時に採血の前日は午後10時以降は物を食べないようにいわれました。
 昨夜は午後6時過ぎに夕食をとりました。
今日は前日の夕食後から時間が経ちすぎているからダメとまた断られました。
食後何時間なら検査を受けられるのか教えて下さいと頼みました。
イントネーションのおかしい日本人の検査技師も来て私の質問を聞いてくれました。
私は彼女たちの言っていることが理解できませんでした。
食後10時間 と決まるまで30分ほど時間がかかりました。
待っている人に 遅くなってごめんなさい と謝ると いいんですよ と笑ってくれたのが救いでした。
英語力がないのは悲しいですね・・・

 I went to the hospital to have my blood drawn two days in a row, yesterday and today.
Yesterday, I was turned down because I had eaten breakfast.
The person in charge told me not to eat anything after 10 pm the day before the blood draw.
  I had supper at 6 pm last night.
Today, I was again turned down because too much time had passed since dinner the night before.
I asked them to tell me how many hours after eating I could take the test.
A Japanese technician with a strange intonation also came and listened to my question.
I couldn't understand what they were saying.
It took about 30 minutes for their answer to match - 10 hours after eating.

I apologised to those waiting, "I am sorry to keep you waiting." They laughed and said it was OK.

Those words and that smile were a lifesaver for me.

Sadly, I'm not good at English...

2025年11月18日火曜日

薬物治療。  medication.

 


 今服用している薬は今まで服用してきたものとは全く別種の薬だ。

悪心はするし胃がやられた。

夜間の睡眠を妨げる副作用もあるようだ。

3っ日前に引いた鼻風邪が長引いているのでよけい堪える。


 アレルギー症状の出ない快適な生活を送ってきた身にはとてもつらい。

今まで苦諦の生・老・病・死とは縁のない生活おくってきた。

今は 老・病 の辛さを実感している。


 The medication I'm taking now is completely different from anything I've taken before.
I'm feeling nauseous and my stomach is upset.
It seems to have a side effect of preventing me from sleeping at night.
The cold I caught three days ago is lingering, which makes it even more unbearable.
This is very hard for me, as I've always lived a comfortable life without allergy symptoms.
Until now, I've lived a life free from
the noble truth of suffering 
 old age, sickness, and death.
Now I'm feeling the pain of old age and sickness.

2025年11月17日月曜日

プライオリティ万歳。Long live Priority!


 この日の銀行は混んでいました。
ATMは長蛇の列です。
銀行内のカウンターで下ろすことにしました。
年配者は優先的に他の人よりも先に呼ばれます。
私の前に登録した2人がいなかったので早く終わりました。
プライオリティ万歳です。

 The bank was busy that day.
There was a long line at the ATM.
I decided to withdraw my money at the counter inside the bank.
Senior citizens are given priority and are called before others.
The two people who had registered ahead of me were not there, so I was able to finish quickly.
Long live Priority!

2025年11月16日日曜日

病院の待ち時間。 Waiting time at the hospital.


 診察の待ち時間に周りは皆セルホンをいじっています。
私は読書用の眼鏡にかけかえるのが面倒なので椅子の上で上半身のストレッチをしました。
日本もこの国も診察の待ち時間が長い事は共通しています。
日本との違いはこの国の人の話し声の大きい事と子供の声の大きい事です。
病院のインフォーメーションの対応の違いは 声を潜めて深刻に話すのは日本 明るく笑みを浮かべて話すのはこの国です。

 While waiting to be seen, everyone around me was fiddling with their cell phones.
Since it's a hassle to change into my reading glasses, I stretched my upper body in my chair.
One thing that both Japan and this country have in common is that waiting times to be seen are long.
The difference in volume is that people and children in this country speak loudly.
The difference in the attitude of the hospital information desk staff is that in Japan, they speak in a hushed, serious voice, but in this country, they speak brightly and with a smile.

したほうがよい、いや絶対にするべきだ。  You should definitely look into it and fix it. In fact, it would be better to do so.

    身体が重く気持ちが悪く下痢をした時期がありました。 薬害だな とおもい処方された3種類の服用量を調べました。  この写真のオレンジ色の錠剤 APLXABAN は 血栓の形成を抑制する働きがあるようです。 1回2.5mg・1日2回投与なので適量です。  There was ...