2025年11月2日日曜日

これは徹底している。 This is thorough.


 病院の待ち時間を解消するためにゲームをするためにchromebookを持ってゆきました。
受付の人にパスワードを教えてもらって院内のネットワークに接続しようとしましたができませんでした。
受付の人がナースのネット・ドクターのネットにアクセスしてもchromebookのOSがうけつけません。
セキュリティーを低く設定しましたが接続できませんでした。
chromeのセキュリティーは強固です。

 I brought my Chromebook to the hospital to play games to kill time while waiting.
I asked the receptionist for the password and tried to connect to the hospital network, but I couldn't.
The receptionist tried to access the nurse's and doctor's networks, but the Chromebook's OS was not accepted.
I set the security to low, but I still couldn't connect.
Chrome's security is strong.

2025年11月1日土曜日

貧乏性なんです。 I don't know how to relax.



 泡の立つ洗車ノズルのある洗車場は大賑わいです。

 いいお天気ですね。
検査は昨日で終わりました。
肩の荷がおりたような気がします。
きょうはのんびり洗濯と植木の手入れをします。
いままで寝過ごしてはいけないと思い昼寝が出来ませんでした、貧乏性なんです。

 The car wash with its foaming nozzles is bustling with activity.

 It's nice weather today.
The inspection was finished yesterday.
I feel like a weight has been lifted off my shoulders.
Today I'm going to take it easy and do some laundry, and take care of the plants.
Until now, I haven't been able to take a nap because I've been worried about oversleeping; I don't know how to relax.

ステンレス製の魔法瓶を使っています。  I've started using a stainless steel thermos.


 いままで水分の補給は気にしたことがありませんでした。
水分をいつも供給しなければいけない体になりました。
ミネラルウオーターは栓を開けると完全に閉まらないので眠っていたステンレス製の魔法瓶を使っています。
バッグも大きなカメラケースに変えました。
時間が経っても水が冷たいのはありがたいですね。

 I've never really thought about hydration before.
My body has now changed to one that needs to constantly replenish with fluids.
Commercially available mineral water doesn't seal completely once opened, so I use a stainless steel thermos.
I also changed my bag to a larger camera case.
It's great that the water stays cold even after a while.

2025年10月31日金曜日

こんばんは早寝します。  I'm going to bed early tonight.


 コーヒーを飲みながらこのブログを書いています。
病院で心電図の端子を外してもらいました。
24時間シャーワーを浴びていませんでした。
シャワーを浴びて生き返りました。
これですべての検査が終わりました。
20日から10日間検査づけだったので疲れました。
こんばんは早寝します。

 I'm writing this blog while drinking coffee.
I had my ECG terminals removed at the hospital.
I hadn't taken a shower in 24 hours.
I felt refreshed after taking a shower.
All tests are over.
I'm tired because I've been constantly undergoing tests for 10 days since the 20th.
I'm going to bed early tonight.

昨夜は雨が沢山降ったようです。   It seems to have rained a lot last night.


 昨夜は雨が沢山降ったようです。
道路に大きな水たまりがありました。
身体に心電図の端子をつけたまま散歩するのは初めての経験です。
端子を身体に貼り付けている絆創膏が痒くて仕方がありません。
暑いので上半身裸です
2階の自閉症の方が気味悪そうに私の身体を見ていました。
朝7時の気温は28℃です。

 It seems to have rained a lot last night.
There were big puddles on the road.
This was my first time taking a walk with ECG terminals attached to my body.
The bandages holding the terminals to my body were extremely itchy.
It's hot, so I'm shirtless.
The autistic person upstairs was looking at my body with a creepy look on his face.
The temperature at 7am was 28°C.

これは見やすいですね。It's easy to read.


 この紙は薬の種類と薬を飲む時間・食前食後が一覧表になっています。
これは見やすいですね。
この紙の上に薬を置いています。

 フィリピンの投薬量はアメリカ基準なので白人並みです。
おおよそですが日本の投薬量の倍量です。
薬をもらったら必ず薬の名前と副作用と日本の投与量の上限を確認しています。
そうしないと日本の投薬量の倍の薬を飲んでしまいます。

 This paper lists the type of medication and the times to take it, as well as before and after meals.
It's easy to read.
I have placed my medication on top of this paper.

 Medication dosage in the Philippines is based on American standards, so it's the same as for Caucasians.
It's roughly double the dosage in Japan.
Whenever I receive medication, I always check the name of the medication, its side effects, and the maximum dosage in Japan.
Otherwise, I end up taking twice the Japanese dosage.

2025年10月30日木曜日

通院 10/30.Hospital visit: 10/30.


 午後4時に胸と脇腹にセンサーを貼り付けました。
心電図検査が始まりました。
明日の夕方の4時までシャワーを浴びることが出来ません。

 何時に何をしたか記入する用紙を渡されました。
これが結構面倒です。

 これが最後の検査です。
11月末まで薬を飲んで血液検査をする予定です。

 At 4 pm, sensors were attached to my chest and side.
I won't be able to shower until 4 pm tomorrow.

 I was given a form to write down what I did and when.
This is quite a hassle.

 This is my last test.
I will be taking medication and having blood tests until the end of November.

これは徹底している。 This is thorough.

  病院の待ち時間を解消するためにゲームをするために chromebook を持ってゆきました。 受付の人にパスワードを教えてもらって院内のネットワークに接続しようとしましたができませんでした。 受付の人がナースのネット・ドクターのネットにアクセスしてもchromebookの O...