2024年11月9日土曜日

昭和だなあ


 レジが止まって進まないので どうしたの と覗いてみました。
おばさんが支払いにコインを使ったので店員さんが3人がかりでコインの数を数えていました。
店員さんは数え終わったコインをテープでまとめていました。
 昭和だな と思いました。
小学生の時・半ズボンを履いていた時にお使いに行って酒屋さんなどで時々貨幣の支払いを見ました。
そしてその事が当たり前の時代だったんです。
 時代も場所も変わって大きな立派なモールのなかで支払いにコインを使っているのを見て昭和を思い出しました。

 The lady used coins to pay.
It took three shop assistants to count them.
That made the cash register crowded.
I saw this scene in the Showa period in Japan.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

朝起きてから。 After I wake up in the morning.

 朝の果物が必須の身体になりました。 朝は西瓜かマンゴーを食べます。 ドラゴンフルーツやマンゴゴスチンは季節の物なのでいつも食べられるわけではありません。  果物を食べると頭の中の血管に果汁がまわっていくような気がします。 頭がはっきりとしてきます。 さあ きょうも一生懸命生きよ...