2025年10月31日金曜日

こんばんは早寝します。  I'm going to bed early tonight.


 コーヒーを飲みながらこのブログを書いています。
病院で心電図の端子を外してもらいました。
24時間シャーワーを浴びていませんでした。
シャワーを浴びて生き返りました。
これですべての検査が終わりました。
20日から10日間検査づけだったので疲れました。
こんばんは早寝します。

 I'm writing this blog while drinking coffee.
I had my ECG terminals removed at the hospital.
I hadn't taken a shower in 24 hours.
I felt refreshed after taking a shower.
All tests are over.
I'm tired because I've been constantly undergoing tests for 10 days since the 20th.
I'm going to bed early tonight.

昨夜は雨が沢山降ったようです。   It seems to have rained a lot last night.


 昨夜は雨が沢山降ったようです。
道路に大きな水たまりがありました。
身体に心電図の端子をつけたまま散歩するのは初めての経験です。
端子を身体に貼り付けている絆創膏が痒くて仕方がありません。
暑いので上半身裸です
2階の自閉症の方が気味悪そうに私の身体を見ていました。
朝7時の気温は28℃です。

 It seems to have rained a lot last night.
There were big puddles on the road.
This was my first time taking a walk with ECG terminals attached to my body.
The bandages holding the terminals to my body were extremely itchy.
It's hot, so I'm shirtless.
The autistic person upstairs was looking at my body with a creepy look on his face.
The temperature at 7am was 28°C.

これは見やすいですね。It's easy to read.


 この紙は薬の種類と薬を飲む時間・食前食後が一覧表になっています。
これは見やすいですね。
この紙の上に薬を置いています。

 フィリピンの投薬量はアメリカ基準なので白人並みです。
おおよそですが日本の投薬量の倍量です。
薬をもらったら必ず薬の名前と副作用と日本の投与量の上限を確認しています。
そうしないと日本の投薬量の倍の薬を飲んでしまいます。

 This paper lists the type of medication and the times to take it, as well as before and after meals.
It's easy to read.
I have placed my medication on top of this paper.

 Medication dosage in the Philippines is based on American standards, so it's the same as for Caucasians.
It's roughly double the dosage in Japan.
Whenever I receive medication, I always check the name of the medication, its side effects, and the maximum dosage in Japan.
Otherwise, I end up taking twice the Japanese dosage.

2025年10月30日木曜日

通院 10/30.Hospital visit: 10/30.


 午後4時に胸と脇腹にセンサーを貼り付けました。
心電図検査が始まりました。
明日の夕方の4時までシャワーを浴びることが出来ません。

 何時に何をしたか記入する用紙を渡されました。
これが結構面倒です。

 これが最後の検査です。
11月末まで薬を飲んで血液検査をする予定です。

 At 4 pm, sensors were attached to my chest and side.
I won't be able to shower until 4 pm tomorrow.

 I was given a form to write down what I did and when.
This is quite a hassle.

 This is my last test.
I will be taking medication and having blood tests until the end of November.

朝日がさして雲が少し明るくなると嬉しくなります。I'm happy when the morning sun shines and the clouds brighten a little.




 昨夜はたくさんの雨が降ったようです。
敷地内のレンガもコンクリートの歩道も濡れていました。
朝日がさして雲が少し明るくなると嬉しくなります。
午前6時の気温は26℃でした。

 乾きにくいジーンズや大きなシーツは部屋干ししています。
扇風機の風でよく乾きます。

It seems there was a lot of rain last night.
The bricks and concrete sidewalks on the property were wet.
I'm happy when the morning sun shines and the clouds brighten a little.
The temperature at 6am was 26°C.

I hang jeans and large sheets that are hard to dry indoors to dry.
They dry well with the breeze from a fan.

2025年10月29日水曜日

通院10/29. Visiting the hospital on 10/29.


 血液の泡の検査と紙に書いてありましたが造影剤を使った心臓の検査でした。
浅い呼吸・深い呼吸・最後にいきんだ呼吸をして検査は終わりました。
心臓に異常はありませんでした。
心臓担当の医師は親指を立ててgoodを繰り返していました。
明日の午後から24時間の心電図をとる予定です。

 日本の病院では想像できない賑やかな検査でした。
造影剤をいれる器具をつける注射では看護婦さんが 基地を作ろう々 とハミングしていました。
検査技師はスマートフォンで医師を呼び出して大声で 早く来てください だめだめもうこちらは用意がすんでいいるんだから と話していました。
また別の検査技師のスマーフォンが変わった呼び出し音が鳴りました。

 一人で行ったので付き添いがいません。
超音波検査は何回も受けています。
検査技師の方が検査に使う薬剤を私の代わりに薬局へ行って買ってくれました。

The paper said it was a test for blood bubbles, but it was actually a heart test using contrast.
I took shallow breaths, then deep breaths, and finally strained for breath before the test was over.
There were no abnormalities with my heart.
The heart doctor gave me a thumbs-up repeatedly.
A 24-hour electrocardiogram is scheduled for tomorrow afternoon.

It was a lively test that I could never imagine happening in a Japanese hospital.
As the nurse attached the contrast injection device, she was humming "Let's set up a base.''
The Medical Technologist called the doctor on his smartphone, loudly telling him to hurry up, ``No, no, we're already ready.''
Another Medical Technologist's smartphone rang with a strange ringtone.

I went alone, so I was unaccompanied.
I've had ultrasounds many times.
A kind Medical Technologist went to the pharmacy to purchase the medication I needed for the test.

通院10/28.Visited the hospital 10/28.


 退院してから初めての外来診療を受けました。
3時の予約でした。
時間の余裕を見て1時半に受付に行きました。
202号室の前に2人診察を待っていました。
こちらの診察時間は長いです。
30分から1時間です。
受付の人に断りコーヒーを飲みに行きました。
コーヒーをゆっくり飲みながら時間をつぶしました。

1.心音に異常はないが24時間心電図をとることが決まりました。
2.血中の窒素の泡の検査を受けることが決まりました。
3.投薬を続け一定期間後に血液検査をすることが決まりました。
4.検査技師と打ち合わせをしました。
4a血中の窒素の泡の検査は10/29となりました。
4b心電図検査は10/30となりました。

 I had my first outpatient appointment since being discharged from the hospital.
My appointment was for 3:00 PM.
I headed to the reception desk at 1:30 PM to give myself plenty of time.
Two people were waiting in front of Room 202.
Consultations here take a long time.
They range from 30 minutes to an hour.
With the receptionist's permission, I went out for a coffee.
Killed time while slowly sipping my coffee.

 1. There were no abnormalities in my heart sounds, but it was decided that a 24-hour electrocardiogram would be taken.
2. It was decided that I would undergo a test for nitrogen bubbles in my blood.
3. It was decided that I would continue my medication and then have a blood test after a certain period of time.
4. I had a meeting with the Medical Technologist.
4a The test for nitrogen bubbles in the blood is scheduled for 10/29.
4b The electrocardiogram is scheduled for 10/30.

追い熟・温度管理。Ripening and temperature control.



 バナナを冷蔵庫に入れて温度管理を何年もしてきましたがうまくゆきません。
冷たい甘いバナナを食べるのを諦めました。
風通しの良い場所につるしました。
もぎって食べています。
なんだ、初めからこうすれば良かったじゃんと思いました。
何事も試してみないと納得できない性格なので仕方がないと思っています。
乳糖不耐になったため輪切りのバナナに牛乳をかけて食べられません。
加齢は全ての身体の分泌物を減らすんですね。

 I've been putting bananas in the refrigerator for years, but it doesn't
I've given up on eating cold, sweet bananas.
I hung them up in a well-ventilated place.
I am picking them and eating them.
I thought I should have done this from the beginning.
I'm the type of person who can't be satisfied with anything until I try it, so I guess it can't be helped.
I've become lactose intolerant, so I can't eat sliced ​​bananas with milk.
Aging reduces all bodily secretions.

2025年10月28日火曜日

酸味のあるコーヒーが好きです。 I like acidic coffee.


 日本で買ったコーヒー豆の最後の一袋を開けました。
酸味のあるコーヒーが好きなので同じ銘柄の少し浅煎りにしたものを注文しようと思っています。
日本からこちらに品物が到着するまで2週間くらいかかります。
何を一緒に買って届けてもらおうかと考えています。
演歌のCDが欲しいですね。
クリスマスシーズンになると到着が大幅に遅れるので早めに注文する必要があります。

 最近演歌に目覚めました。
都はるみさんの浮草暮らし、石川さゆりさんの波止場時雨いいですね。
彼女たちはすでに引退しています。
もう彼女たちのステージを見ることが出来ません。
見なかったことを悔やんでいます・・・

 I've opened the last bag of coffee beans I bought in Japan.
I like acidic coffee, so I'm thinking of ordering the same brand but a slightly lighter roast.
It will take about two weeks for the item to arrive here from Japan.
I'm thinking about what else I should buy and have delivered.
I'd like an enka CD.
Arrivals are significantly delayed during the Christmas season, so I need to order early.

 I've recently become interested in enka.
I really like Miyako Harumi's Ukikusa Gurasi and Ishikawa Sayuri's Hatoba Shigure.
They've already retired.
I won't be able to see them singing on stage anymore.
I regret not seeing them...

2025年10月27日月曜日

歩いているうちに雲がなくなって少しづつ晴れてきました。 As I walked, the clouds disappeared and the sky gradually cleared.





 歩いているうちに雲がなくなって少しづつ晴れてきました。
太陽の力はすごいですね。

 前にある人から 一人だと暇でしょうがないでしょう と言われましたがとんでもありません。
一人暮らしは忙しいんですよ。
食事を3食作って使った食器を洗います。
洗濯をして干します。
ベッドメイクをします。
ゴミ処理をします。
買い物に行きます。

 今日はこれから散髪と銀行に行きます。
野菜と魚を買いに行きます。

 朝6時の気温は26℃でした。
動画の曲はロイオービソンのキャンディーマンです。

 As I walked, the clouds disappeared and the sky gradually cleared.
The power of the sun is amazing.

 An acquaintance once told me that you must have a lot of free time living alone, but that's not true at all.
Living alone is busy.
I cook three meals a day and wash the dishes.
I do the laundry and hang it out to dry.
I make the bed.
I take out the garbage.
I go shopping.

 I'm going to get a haircut and go to the bank later today.
I'm going to buy vegetables and fish.

 The temperature at 6am was 26°C.
The song in the video is "Candyman" by Roy Orbison
.

2025年10月26日日曜日

小雨の中の散歩はいいもんですね。 Taking a walk in light rain is nice.




 小雨の中の散歩はいいもんですね。
歩いているうちに寝ているうちに強張った筋肉がほぐれてゆくのが解ります。
緑が雨に濡れてしっとりしています。
歩く人もバイクも車も少ないので静かです。
 散歩中はいろいろな事を考えます。
今日は国民の権利を守る憲法の基本的人権の削除を提案している政党がなぜ与党なのか考えました。
朝6時の気温は26℃でした。

 Taking a walk in light rain is nice.
As I walk, I can feel the muscles that have become stiff while I was sleeping loosen up.
The greenery is wet and moist from the rain.
It's quiet with few pedestrians, motorbikes, or cars.
 I think about many things while taking a walk.
Today, I thought about why the political party that is proposing to remove fundamental human rights from the Constitution that protect the rights of citizens is in power.
The temperature at 6 am was 26°C.

それは突然やってきた。 It came suddenly.



 書こうか書くまいか迷いました。
同年齢の皆様の予防になればと思い書くことにしました。

 10/23の退院後の身体も言語も日常生活に支障ありません。
今迄の様に散歩、ラジオ体操、ストレッチをしています。
回復してくれた身体に感謝しています。
病院の薬を飲みながら血栓を溶かす納豆を食べています。
予兆は手の痺れとこわばりでした。

 シャワーから上がってバスタオルで身体を拭いていると右手の力が抜けて一瞬クラッとしました。
目を閉じました。
何回繰り返しても右目だけ閉じることが出来ませんでした。
計量カップで水を飲むと右の唇の端から水が漏れました。
困ったなと思いました。

 何故かわかりませんが隣の港の景色が見たくなりました。
めまいもふらつきもないので散歩を40分しました。
散歩中に鼻歌を歌い呂律がまわらない事に気が付きました。
頭の中ははっきりとしていますが歌うと舌がまわりません。

 部屋に戻ってから大きなザボンを半分食べましたが咀嚼が上手くできませんでした。
コーヒーを淹れて飲みました。
コーヒーカップ位の飲み口のRがあれば右の唇の端から液体がこぼれることはありませんでした。
洗濯物を干すのを止めました。
線香をたてて神仏に祈りベッドに横になりました。
翌朝右手の力は正常に戻り右目も閉じられるようになりました。
病院に行き強制入院させられました。

 フィリピンの多くの医師はアメリカで医療を学んでいます。
医療のシステムもアメリカ式です。
4日間広い個室に入り点滴を受けながら検査を受けました。
最初の検査のCTスキャンで脳に血栓はありませんでした。
翌日から医師は原因を突き止めるためありとあらゆる検査をしました。
血圧、糖尿病、腎臓、肝臓、心臓、頚椎、頸動脈、血液等全て正常でした。
私の身体の機能が回復しているので脳神経の医師は退院を許可しました。
心臓の専門医は私の心臓に不整脈がありそのため微細な血栓が生まれていると判断したようです。
24時間の心電図、前立腺肥大検査の話が出たので退院し通院治療に切り替えました。
 
 保険なしで治療を受けました。
カードで支払いましたが私が思っていた何倍も々高額でした。

 こちらの病院は完全看護ではありません。
付き添いが必要です。
入院時から点滴をしているので動きが制限されます。
付き添い(朝8時から午後6時まで)の手配をしてくれた喫茶店のマネージャーのチェビーには言葉に表せない感謝をしています。

 I was unsure whether to write about it or not.
But I decided to write about it in the hope that it might help prevent the disease in others of my age.

 Since being discharged from the hospital, it has not interfered with my daily life at all.
I am grateful that my body has recovered.
I have been taking walks, doing radio exercises, and stretching.
While taking the medicine prescribed by the hospital, I am also eating natto, which dissolves blood clots.
The early signs were numbness and stiffness in my hands.

 When I got out of the shower and was drying myself with a bath towel, my right hand lost strength, and I felt dizzy for a moment.
I closed my eyes.
No matter how many times I tried, I just couldn't close my right eye.
When I drank water from a measuring cup, water leaked from the corner of my right lip.
I knew something terrible had happened.

 I suddenly wanted to see the view of the neighboring harbor.
I wasn't feeling dizzy or unsteady, so I walked for about 40 minutes.
I hummed a walk and realized I couldn't speak clearly.
My head was clear, but when I tried to sing, my tongue wouldn't move.

 After returning to my room, I ate half of a large pomelo, but I couldn't chew it properly.
I made some coffee and drank it.
When I drank from the coffee cup, no liquid spilled from the corner of my right lip.
I stopped hanging out the laundry.
I lit some incense, prayed to the gods and Buddha, and lay down in bed.
The next morning, the strength in my right hand had returned to normal, and I was able to close my right eye.
I went to the hospital and was forcibly admitted.

 Many doctors in the Philippines were trained in the United States.
The medical system is also American-style.
I was hospitalized in a large private room for four days and underwent tests while receiving IV drips.
A CT scan showed no blood clots in my brain.
The doctors performed all kinds of tests to determine the cause.
My blood pressure, diabetes, kidneys, liver, heart, cervical spine, and blood all came back normal.
As my physical functions have recovered, the neurologist gave me the go-ahead to be discharged from the hospital.
The cardiologist determined that I had an irregular heartbeat, which was causing tiny blood clots to form.
After a discussion of a 24-hour electrocardiogram and prostate enlargement test, I was discharged and switched to outpatient treatment.

 I received treatment without insurance.
I paid by card, but it was several times more expensive than I had expected.

 This hospital does not provide full-time nursing care.
I needed someone to accompany me.
I was on an IV drip from the time I was admitted, so my movements are limited.
I am grateful beyond words to Chevy, the manager of the coffee shop, who arranged for someone to accompany me (from 8 am to 6 pm).

2025年10月25日土曜日

最近出掛ける度に雨に降られて濡れています。 Lately, it rains every time I go out.


  最近出掛ける度に雨に降られて濡れています。
雨降りのなか膝までの雨具でバイクを運転すると下半身ずぶ濡れになります。
寒くはありませんが道路の汚れた水に濡れるのは気持ち悪いんです。
こちらの通販で丈夫なズボンの雨具を買いました。

 Lately, it rains every time I go out.
I am using rain gear that goes up to my knees.
When I ride my motorcycle in that rain gear, my lower body gets soaked.
It's not cold, but it feels gross to get wet in dirty water on the road.
I bought some durable rain gear pants online.

2025年10月24日金曜日

30分散歩をすると軽く汗ばみます。I took a 30-minute walk and got a little sweaty.



 いいお天気です。
30分散歩をすると軽く汗ばみます。
午前10時の気温は29℃です。
ビデオの曲はロイオービソンのワーキングフォーザマンです。

 It's nice weather.
I took a 30-minute walk and got a little sweaty.
The temperature at 10 am was 29°C.
The song in the video is Working for the Man by Roy Orbison.

新しい写真を一枚追加しました。 I added a new photo. 習慣になりました。 I have gotten into the habit.



 朝起きて果物を食べるのが習慣になりました。
スプーンで果肉を掬って皿に盛りヨーグルトをかけて食べています。
飲酒を続けていた時には考えられない習慣です。
果物を食べないと酷使してきた身体も脳も目覚めてくれません。
 こちらの果物の旬はいまだにわかりません。
店にその果物がたくさん並んでいるのを見て 今これが旬なんだな と判断しています。
きのうは店にドラゴンフルーツがたくさん並んでいたので買いました。
ふわふわして種がプチプチする不思議な味です。
まだ白い果肉のドラゴンフルーツは食べたことがありません。

 I have gotten into the habit of eating fruit when I wake up in the morning.
I scoop the flesh with a spoon, put it on a plate, and eat it with yogurt.
This is a habit I would never have imagined when I was drinking alcohol.
My body and brain don't wake up unless I eat fruit.
 I still don't know when the fruit here is in season.
When I see a bunch of them lined up in the store, I decide that it's in season now.
There was a lot of dragon fruit lined up in the store yesterday, so I bought one.
It's fluffy and has a strange, popping texture and a seed taste.
I've never tried dragon fruit with white flesh before.

2025年10月21日火曜日

稲妻が光りすぐに雷が鳴りました。 Lightning flashed and soon thunder rumbled.



 朝からボホールにはいつもと違うしめやかな雨が降っています とかいて次の文言を考えていたら強い雨が降ってきました。
稲妻が光りすぐに雷が鳴りました。
雷は近くに落ちたようです、空気がふるえました。
12時の気温は27℃です。
歌はロイオービソンのブルーエンジェルです。

 I wrote, "It's been raining a gentle rain, unusually softly, in Bohol since morning," and was thinking of the next sentence when heavy rain started to fall.
Lightning flashed and soon thunder rumbled.
It seemed to have lightning struck nearby, and the air shivered.
The temperature at noon was 27°C.
The song in the video is Roy Orbison's Blue Angel.

驚いた・・・ I was surprised...





 いつも出汁は鰹節・鰹節の粉・煮干し粉でとっいます。
これけっこういい出汁がでるんです。

 I always make dashi with dry bonito, bonito powder, and dried sardine powder.
This makes a good dashi.


 日本で買った化学調味料(今はうま味調味料というんですね・日本は言葉の使い方がおかしくなっています)が冷蔵庫の奥にあったので使ってみました。
化学調味料を湯でといて味噌をとかし味見をしました。
驚きました、おいしいんです、しかも後味がいいんです。
化学調味料の進化の凄さに うーん と考え込みました。
でも天然の出汁の素材を使うのは止めませんよ。

 I had some synthetic seasoning (now called umami seasoning - Japan has a strange way of using words) that I bought in Japan in the back of the fridge, so I tried using it.
I dissolved the synthetic seasoning in hot water, added miso paste, and tasted it.
I was surprised, it tasted good, and it even had a nice aftertaste.
I was left thinking, "Hmmmm," at how amazing synthetic seasonings have evolved.
But I won't stop using natural dashi ingredients.

親指を切ってしまいました。 When I accidentally cut my thumb with it.

 牛乳のパックの端を鋏で切りました。 その時に親指を切ってしまいました。 鋏の切り傷はなかなか血が止まりませんでした。 ケアレスミスです。  I cut the edge of a milk carton with scissors . When I accidentally ...