2023年2月9日木曜日

納豆作り

 8時間水に漬けた大豆を圧力なべの低圧で35分煮ました

煮た大豆を舌でそっと上顎に押し付けると崩れて口の中で溶けました
 

 糀美人・ヨーグルトメーカーの名前の中に入れる容器を電子レンジで殺菌消毒して煮あがった大豆を入れて醗酵容器の中に戻し38℃で24時間の設定にしました

 容器に入れた茹で上がった大豆には アクアジャーニー さんからいただいた納豆菌の粉末をふりかけ上下左右に揺すって 納豆になーれ とお祈りをしました

 24時間で納豆菌が煮た大豆に見事につきました
一晩冷蔵庫で寝かしてから醤油をかけて味見をすると市販の納豆と違った 大豆は美味しいな と言う味がしました
皆さんにも手作り納豆をお勧めします 大豆の味が違います
箸で混ぜたときに糸引きが少なかったので40℃で12時間再度発酵させました
糸の引きの強い納豆が出来上がりました 今冷蔵庫で熟成中です
納豆の発酵には空気が必要なのでヨーグルトメーカーの蓋を閉めるわけに行きません
今回はキッチンペーパーでヨーグルトメーカーの口をふさぎ重しにプラスチックの蓋をのせました

 低温調理機を使うと味噌は二、三日で出来るようです 次は食品添加物の入っていない味噌に挑戦します
ローストビーフも低温調理で出来るようですが残念ながらここにあるのは筋張った牛肉ばかりでローストビーフにできる肉はありません
低温調理で出来る豚肉のチャーシューと煮豚を試してみます

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

したほうがよい、いや絶対にするべきだ。  You should definitely look into it and fix it. In fact, it would be better to do so.

    身体が重く気持ちが悪く下痢をした時期がありました。 薬害だな とおもい処方された3種類の服用量を調べました。  この写真のオレンジ色の錠剤 APLXABAN は 血栓の形成を抑制する働きがあるようです。 1回2.5mg・1日2回投与なので適量です。  There was ...