2025年1月29日水曜日

心地よい季節風が吹いています






 少し曇ってきました。
心地よい季節風が吹いています。
午前11時半の気温は28℃です。
曲はヘンリーマンシーニのラブ イズ ア メニイスプレンダース タイムです。

It is getting a little cloudy.
A pleasant monsoon breeze is blowing.
The temperature at 11:30 a.m. is 28°C.
The music is Love is a Many Splendored Time by Henry Mancini.

2025年1月28日火曜日

今の速さで充分満足している と言えなかった


 薄暗くなってから固定電話がなった。
固定電話がなることはないので一瞬どの電話がどのタイマーがなっているのか分からず戸惑った。

 受話器を取ると知らない女性が早口で話しかけてきた。
自分の名前は聞き取れたので間違い電話ではないことが分かった。
女性は話し続けている。
私は日本人です、もう少しゆっくり易しく話してください と二度言ったが相手の話し方は変わらない。
丁寧な名前の聞き方を知っているが面倒くさくなって あなたは誰 と聞いた。
相手が答えたので会社の名前と電話で話している相手の名前が分かった。

 会話のスピードが落ちないのでもう一度 私は日本人です、もう少しゆっくり易しく話してください と言った。
彼女は最初はゆっくり話すがすぐに元の話す速さに戻ってしまう。
この速さが彼女の通常の早さなのだろう。
彼女がすこしの間ゆっくり話してくれたせいでインターネットの通信速度のアップグレードを勧めている事が分かった。

 丁寧に対応したいと思っているが電話で条件を言われても理解できない。
そろそろ限界だな と思った。
私はあなたの話していることが理解できません 恐れ入りますが文章で送信してください と言った。
相手が了解して電話が終わった。
その後メールもメッセージもない。

 When I picked up the phone receiver, an unknown woman spoke quickly.
I could make out my name, so I knew it was not a wrong number.
The woman kept talking.
I told her twice that ”I am Japanese and that she should speak a little slower and easier,” but her manner of speaking did not change.
I know how to ask politely her name, but I got tired of it and asked her ”Who are you?".
The person answered, so I knew the company's name and the person I was talking to on the phone.
Even though I wanted to be polite, I couldn't understand the terms and conditions being said over the phone.
I said, “I don't understand what you're talking about. Could you please send me the text?”
She agreed and the call ended.

季節風が吹いています








 北東の季節風が部屋の中まではいってきます。
足元を風がぬけるといい気持ちです。
庭の芝刈りと植木の剪定は終わりました。
午前11時の気温は28℃です。
 曲はアンディーウイリアムのラブ イズ ア メニイ スプレンダード シング です。

 The northeast monsoon wind blows into the room.
It feels good to have the wind blow around my feet.
The lawn mowing and pruning in the garden are finished.
The temperature at 11:00 a.m. is 28 degrees Celsius.
 The song is Love Is A Many Splendored Thing by Andy William.

便利です


 日本では前掛けを15世紀頃から 前掛け 前垂れ という名前で使っていたようです。
西欧では16世紀頃から農民・労働者の実用的な着衣としてエプロンを使ったようです。

 エプロンをしていないと調理中や食器を洗っているときに汚れた指先をパンツで拭いてしまいます。
エプロンをしている時には汚れた指先を布巾かエプロンで拭きます。
エプロンにポケットが付いているので家事をする時は布巾を入れています。
洗濯物を干すときには洗濯ばさみを入れごみを燃やすときは着火剤のろうそくを入れています。
同じものが2つあるのでいつも洗濯した清潔なエプロンを使うことができます。
部屋にいるときはエプロンをつけている時間はけっこう長いですね。
いやあ これは本当に便利です。

 If I am not wearing an apron, I wipe my dirty fingertips with my pants while cooking or washing dishes.
When I am wearing an apron, I wipe my dirty fingertips with a dishcloth or apron.
When I am in my room, I spend quite a lot of time with the apron on.
Well, this is really convenient.

2025年1月27日月曜日

時間がかかりすぎる


 朝食に温野菜が食べたくなってカリフラワーと人参を茹でました。
ジャガイモのガレットは弱火で焼くので時間がかかりすぎます。
ハッシュドブラウンのほうが短い時間で作れそうです。

 I boiled cauliflower and carrots because I wanted to eat hot vegetables for breakfast.
The potato galette takes too long to cook on low heat.
Hashed browns would take less time to make.



 雨季なので一日に1回は雨が降ります。
洗濯物の乾きが悪く時間がかかります。
きのう干したジーンズがまだ乾きません。
部屋の中で干すことにしました。

 It is the rainy season and it rains once a day.
It takes a long time for the laundry to dry.
The jeans I hung out to dry yesterday are still not dry.
I decided to dry them in my room.

葉擦れの音が・・・






 先ほどまで強く吹いていた北東の季節風が弱くなった。
葉擦れの音がやんだ。
きのう干した洗濯物をとりこみ部屋に入りソファの上に置いた。
老人はゆっくりとした動きでシャワールームへ向かった。

 曲はブラザースフォーのトライトゥリメンバーです。

 The northeasterly seasonal wind had been blowing strongly until just a moment ago.
The wind had died down.
The sound of leaves rustling had stopped.
He brought in the laundry he had hung out yesterday, went into the room, and put it on the sofa.
The old man strolled to the shower room.

 The song is "Try to Remember" by The Brothers Four.

2025年1月26日日曜日

喉自慢大会



 モールに買い物に行きました。
日本でいう喉自慢大会をやっていました。
立ち見の観客を入れるとすごい人です。
少女が歌いました、慣れない舞台と大勢の人を目の前にしてあがったんでしょう。
可哀そうに歌のテンポも音程も合いません。
覚えてきたサビのダンスも上手く踊れませんでした。
 次の出場者の名を司会が告げると大きな拍手が起こりました。
どんな人が歌うのか興味深々で舞台を見ていました。
キーボード・ドラムセットを片付けたりマイクをセットしたりしてなかなか先に進みません。
観客はゆったりと待っていました。
ゆったり待てない質なので帰ってきました。
堪え性がありません、治りません。

  I went shopping at a mall.
There was a Japanese singing contest in the hall.
A girl sang.
 I guess she was a bit nervous because she was not used to being on a stage with so many people.
Poor girl, her singing tempo and pitch were not right.
She couldn't dance well during the interlude.

ココヤシの若緑の葉が季節風に揺れています。  The young green leaves of the coconut palms are swaying in the seasonal wind.

 ココヤシの若緑の葉が季節風に揺れています。 10時の気温は27℃です。 曲はテレサブライトのインザサマータイムです。  The young green leaves of the coconut palms are swaying in the seasonal wind. T...