2024年6月16日日曜日

啜る文化

 


 麺を汁を茶を啜ることは日本の文化として定着しているのでしょうか。
私は啜ることを悪習だと言っているわけではありません。
自分の啜る について考えてみました。
昭和な私は今でもラーメンのスープを丼を持って飲みたい願望を持っています、ラーメンにスープ用のレンゲが付くようになったのはここ30~40年位の事でその前はワンタン・ワンタン麺・チャーハン・カニ玉にしかレンゲは付いてきませんでした。
 そばをたぐる という言い方があります、食べる時の腕の動作を表す言葉です。
なあ、そこで蕎麦でもたぐっていかねえか 腹はへってねえよ、さっき蕎麦をたぐったんだ  落語ならこんな言葉遣いをします。
蕎麦を食べる時には 汁のついた蕎麦を啜って食べています。
素麺・うどん・ラーメンについても同じ方法で食べています。

味噌汁をすする・茶を啜る・コーヒーも啜って飲んで ハー っと息を吐きます、日本人は飲み物が適温まで下がるのを待てない民族なのでしょうか。

 大好きなスティーブ・マックイーンが映画の中でコーヒーを飲むシーンを観て アレレレレ俺の飲み方と違うじゃん と思ったのが最初の気付きでした。

そうか 外国では飲み物はすすらずに口に流し込んで口を閉じて飲み込むのか と思いました。

頭では解っても長い間の習慣は簡単には変わりません、熱い飲み物をすすらずに口に流し込んで飲み込むのは難しいですね。

熱いものをすすらずに口に流し込んで飲むと口の中が一気に熱くなるので吐き出したくなります、そうか啜ることは唇で舌で熱感知のセンサーをしていたのかと感心したことがあります。

 出国前に成田空港の中の蕎麦屋で鰹節の出汁が利いて美味しいカレーうどんをいつも食べます、カレーの汁が飛んで服につかないように紙の前掛けをくれます。

遠慮しいしいカレーうどんを食べていると啜る音が聞こえてきました。

音の方に目をやると若い欧米人が蕎麦をすすって食べていました、日本で生まれた方か滞日期間が長いんでしょうね。

なんか嬉しくなってカレーうどんをすすりました、つるりとうどんが口の中に吸い込まれてゆきました、カレーの汁が頬についたので紙の前掛けで拭きました。

 日本人は食べる時に口でクチャクチャ音を立てて食べるのを嫌がります。

啜る音は外国人にとってこれと同じなんでしょうね。

そんな事を思いながら誰もいない部屋で借景の庭の雀を見ながら ズズー と揚げ玉入りの冷たい素麺をすすり込みました。

セーラー服と機関銃の 薬師丸ひろこ さんのセリフのように カ・イ・カン です。

栗原はるみ さんの レンチンめんつゆ は手がかからず美味しいですよ。


 I thought about slurping Japanese noodles and something to hot drink.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

空一面を雲が覆っています

  おはようございます。 曇っています。 気象衛星の画像を見ると諸島の右にも雲の塊があります。 雲は東から西へ・右から左へ流れてゆきます。 今日は青空をおがめそうにありません。 午前7時半の気温は26℃です。  Good morning. It's overcast. S...