2024年6月23日日曜日

成長しない観葉植物には理由があった


  この観葉植物を買ったのは何年前でしょうか。

当時は未だボホールの植木屋に腐葉土等の観念がなくその辺の土を植木鉢にいれて足で踏み固めていました。

鉢植えの植木を植え替えるとかわいそうに根っこは硬い粘土のような土に囲まれていました、長い間悪い環境に置いてごめんなさいね。

今度は下半分通気性の良いピートモスを入れてその上にもみ殻とおが屑の混ざった用土を入れました。

保水性の良い用土です、根が蒸れないように通気性も良くなっています、ゆっくり根を伸ばしてたっぷり水を吸ってください。

どうぞ空中に根が持ち上がるほど根を伸ばしてください。



 枯れてきた葉を切ったので鉢はさみしい姿になりましたが新しい葉が出てきました
水をあげたいんですがこのての耐陰性のある植物は鉢の用土が乾いてから3日ぐらい経ってから水やりしたほうが良いことが解ったので早く乾け々と鉢植えに声をかけています。


 このモンステラも植え替えました、買ってきた鉢の底には水はけの悪い粘土質の土がありました。
鉢を変えて水はけの良い用土に植え替えると新しい葉が出てきました。
嬉しいじゃありませんか、ベランダに出る度に飽きずに若緑の葉を眺めています。

 I bought the potted house plant, the pot in clay soil with no air breathable.
I replaced it with peat moss, rice husks, and sawdust. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

病院で受けた検査の結果が出た。  The results of the hospital's detailed examinations I had are in.

 検査をたくさん受けました。 CT ・血液・X線・超音波・心電図等、結果は全て正常でした。 先日の24時間の心電図で原因が解りました。 心臓の弁の劣化で時々発生する泡が血栓の原因でした。 薬物治療が始まりました。 血液の固まらない薬を処方されたようです。 出血は厳禁で髭剃り・歯磨...