2024年12月26日木曜日

タグビラランの高級店


 買い物の途中でお腹が空いたのでICMの二階にある店でBLTを食べました。
飲み物は冷たくひえている良いお店です。
食べ物の種類もたくさんあります。
他のフィリピン料理店のように1人前の量が多くないのも気に入っています。
酒が解禁になったらこの店で飲むことを楽しみにしています。
食べ物の1人前の量が少ないせいでしょうか現地の人は来ません。
老年の欧米人が多いですね。
彼等は昼間から仲間と話しながら冷えたビールをちびりちびりと飲んでいます。

 座った席の関係で通路を端まで見渡すことになりました。
時計・宝石・靴・鞄・衣料の店が並んでいます。
店専用の警備員を雇っている店もあります。
皆このモールに来る時は身なりに気を使っているようです。
歩いている人の履物を見ながら この国がヒエラルキー社会 と言われている意味が少し解りました。
良い履物を履いている人は趣味の良し悪しは別にして良い 物を着ていました、そしてその差が極端でした。
いや、正確な言い方をすれば極端過ぎました。
良いか 悪いか で中間層がいないんです。
富裕層5% その他95% でした。 

 People who wear good footwear are wearing good things, regardless of whether their taste is good or bad.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

ご飯に金山寺味噌が必須になりました。 Kinzanji miso is an essential part of every meal.

 ご飯に金山寺味噌が必須になりました。 漬物と味噌汁があればご飯二膳はいけます。 手間いらずなおかずです。 爺臭いおかずだと言わないでください、これがおいしいんですよ。 金山味噌を冷凍保存していますが凍りません。  基礎体温が上がってからタンパク質よりもでんぷん質を身体が欲しがっ...