2023年11月6日月曜日
パウンドケーキ
2023年11月5日日曜日
都合
買い物に行こうと思って外に出たら雨がパラパラ降ってきたので部屋に戻った。
雷が鳴って強い風が吹いて強い雨の降るスコールの条件は整っているのに何時ものスコールのように強い雨が降らない、出かけられないので仕方なく部屋にいる。
スコール特有の強い風雨が終われば後は晴れ上がるだけなのだが今回はそうはいかない。
あちらにはあちらの事情がありこちらにはこちらの事情がある。
双方の事情が噛み合わないのは困ったもんだと思いながら窓から小雨と曇り空を眺めている。
今日の教訓 自分の都合の良いように物事は運ばない。
In this region, squalls are thunder or lightning and Gail often pours rain.
And after that, the blue sky spreads like a lie.
It is thundering and sprinkling today.
I can't go for shopping.
Things never work out as I expect.
2023年11月4日土曜日
停電
2023年11月3日金曜日
お答えします
2023年11月2日木曜日
直してもらいました
このカバーとストラップをスマートフォンに付ける前に3回地面に落としました。
2023年11月1日水曜日
パンを焼きました
The baking machine made it 2 hours 2 days before.
This bread is not fulfilling.
ハロウィン
ハロウィンは、毎年10月31日に行われるイベントです。キリスト教では、ハロウィンの翌日(11月1日)は「諸聖人の日(万聖節)」という祝日にあたります。諸聖人の日とは、キリスト教におけるすべての聖人を記念する日です。
ハロウィンは英語で「Halloween」とつづりますが、これは諸聖人の日(All Hallows' Day)の前夜(All Hallows' Evening)Hallow's evenがHallowe'enに短縮されたものです。つまり、ハロウィンは「諸聖人の日の前夜祭」といった意味の言葉になります。
ハロウィンの起源は、2000年以上昔の古代ケルト人までさかのぼります。古代ケルト人とは、アイルランドやスコットランドを始め、ヨーロッパの多くの地域に居住していた人々のことです。
古代ケルト人の宗教であるドルイド教では、10月31日に「サウィン祭」というお祭りを行っていました。サウィン祭は、ケルトにおいて1年の終わりである10月31日に収穫物を集めて盛大に行う、夏の終わりと冬の到来を告げるお祭りです。
その後、歴史の中で古代ケルトの文化はキリスト教文化に吸収されていきますが、10月31日をお祭りとする風習は残り続け、現在に伝わるハロウィンへと変化していきます。
もともと古代ケルトの宗教的なお祭りからスタートしたもので、キリスト教由来のイベントではないことから、キリスト教では宗教的な意味合いは持たないイベントのひとつとして扱われています。
ハロウィンは、発祥の地とされるアイルランドから多くの国に伝わっていますが、それぞれの国の文化と融合して独自の発展を遂げているのが特徴です。
アメリカでは世俗的なイベントとして親しまれていて、ハロウィンの日は家をホラー風に装飾してホームパーティーを開催したり、仮装をしたりして楽しんでいます。
近年日本で親しまれているハロウィンは、アメリカから伝わった楽しみ方です。
ホテルのデリに寄りました。 I stopped by the hotel deli.
アロナビーチでダイビング用品を買ったついでにTIP TOPホテルのデリに寄りました。 このホテルのデリは他で買えない品物が置いてあります。 牡蠣の燻製は1缶しかありませんでした。 鰊のフィレとオイルサーデンを買いました。 お目当てのハムは次回の楽しみにとっておきます。 この...

-
私はいままで帰国に17年間フィリピン航空を使いました。 今回初めてLCCのセブパシフィックの航空券をオンライン予約しました。 座席が狭いと聞いていたので足元の広い席を予約し、荷物の数量と重量を追加しました。 カードの支払いでワンタイムパスワードを使うのに戸惑いました。 四月中旬...
-
風邪の治りかけで熱はありません。 まだ少し背中がスースーしています。 治り始めた風邪をこじらせたくないので眠る時にはタオルケットを使っています。 気温29℃ 湿度80% の気候で風邪をひき汗をかくために長袖のシャツ・トレーナー・セーター・フリースの類を着ると腕に汗疹ができて痒...
-
あせをかいた時に冷たい麦茶を飲むと仄かなな苦味が口に広がります。 麦を煎った香りが鼻に抜けて行きます。 私は今まで麦茶になにも混ぜずにこのさっぱりした味の飲み方を受け継いで来たことに驚いています。 よその国であれば麦茶のベースに砂糖をいれたりミルクを入れたりタピオカを入れたり...