2024年9月27日金曜日

ノートパソコンを変えました






 ノートパソコンを変えました、Windows11のシングルランゲージなので画面は英語表示です。
CPUがi3からi5に変わりました、処理速度・作動を特別早いとは感じません。
インターネットWIFIの接続は前の機種に比べると良くなりすぐにつながります。
Gooleの日本語IMEをインストールしたので日本語の変換入力ができるようになりました。
日本語のWindow11はインストールせず不都合が起きない限りこのまま使います。



 インターネット速度テストをGooleで行いました。
この速度が出ていればなんの問題もありません。
このあとはカメラの現像ソフト等を必要に応じてインストールしてゆきます。

 前のPCは2年間の保証期間が切れていたのでメーカーの代理店に有償の修理に出しました、手元に戻るのは2ヶ月後になるようです。
この先Window11を2台使いAndoroidoを1台使ってゆく形に落ち着きそうです。

 I changed my laptop, and the screen is displayed in English since it's a single-language Windows 11.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

ChromeBookの使い勝手。  Usability of Chromebook.

 ChromeBookのPC使い始めました。 作動はスムースです。 マウスを使ってもカーソルは素直に滑らかに対応します。 カーソルの作動が悪いと操作が進みません。  アンドロイド対応のタブレットとスマホを一元管理できます。 旅行に行く時に入国する国のRQコードをChromeBoo...