2025年9月30日火曜日

ランチョンマット。Placemat.


 庭をみながら体を木のトレーの上にのりだしてトーストを齧った。
トーストの破片がテーブルクロスに落ちて蟻が来るのを防ぐためだ。
ランチョンマットの横幅は丁度いいが丈が短いのだ。
新しい大きなのランチョンマットを買えば済むことだと気がついた。
食事が終わってからランチョンマットは6枚あるから重ねて使えばいいことに気がついた。
なんでいままで行儀の悪い食べ方を続けていたんだろう。
なんでこの事に気が付かなかったんだろうと思った。
柔軟性のなくなった自分の思考を恥じてハーっとため息を付いた。
ランチョンマットの使い方を変えてからテーブルクロスを汚さなくなった。

 今までになかったことだが最近食事中にものをこぼすようになった。
アーアーと思って自分を責めたが責めても仕方のないことに気がついて止めた。
いまは食事中にものをこぼさないように気をつけながら食べている。
仕方のないこととはいえ少し悲しい。
食生活の問題から気をそらすために、「体の動きに問題はないから大丈夫」と言い聞かせて責任転嫁しました。
それは今まで経験したことのない感覚でした。

 Looking out at the garden, I leaned my body onto the wooden tray and ate my toast.
This was to prevent pieces of toast from falling onto the tablecloth and attracting ants.
The placemat was just the right width, but too short.
I realised that I could just buy a new, bigger placemat.
After finishing the meal, I realised I had six placemats and could just stack them on top of each other.
I wondered why I had continued to eat with such poor manners up until now.
I wondered why I hadn't realised this before.
I sighed, ashamed of my inflexible thinking.
Since I changed the way I use my placemats, I no longer soil the tablecloth.

Lately, I've been spilling food while eating, which never happened before.
I blamed myself for it, but then I realised there was no point in blaming myself, so I stopped.
Now I'm careful not to spill food while eating.
Even though it's unavoidable, it's a little sad.

 To distract myself from my dietary issues, I shifted the blame by saying that it was okay because there was no problem with my physical movements.

I realized that to distract myself from the issue of my dining etiquette, I was shifting the issue and pretending to be fine by saying that there was nothing wrong with my physical movements.
It was a feeling I had never experienced before.

2025年9月29日月曜日

着信履歴。Call history.


 先日携帯を家に置き忘れて外出しました。
翌日に携帯の着信履歴を見るとセブの領事館から着信がありました。
こちらからかけ直し要件を訊ねました。
在留予定期間の問題でした。
在留予定期間が2024年になっていたのでその確認電話でした。
5年間の延長をお願いして了承を得ました。
めでたし々・・・

 The other day, I left my cell phone at home and went out.
When I checked my cell phone's call history the next day, I saw that it was from the consulate in Cebu.
I called back to ask about the requirements.
It was a question about my intended period of stay.
My intended period of stay was set at 2024, so they were calling to confirm that.
I asked for a five-year extension, which was approved.
All's well that ends.

2025年9月28日日曜日

散歩の後でダイビング。I went diving after a walk.



  台風の影響でゲストさんの到着が遅れたため、出発時間が変更になりました。
その時間を利用して散歩に出かけました。

台風の影響は収まり、海は予想以上に穏やかでした。
2本目のダイビングで足がつってしまいました。
煽り足をしたら治りました。
その夜寝た後、また足がつってしまいました。
念入りに準備したつもりが、裏目に出てしまいました。

 Our departure time was changed because our guests were delayed due to the typhoon.
I used that time to go for a walk.

 The sea was calmer than we expected, with the effects of the typhoon having subsided.
I got a cramp in my leg on the second dive.
It went away after I used a scissors kick.
After I went to sleep that night, I got another cramp in my leg.
I thought I had prepared carefully, but my efforts backfired.

木耳。 Wood ear mushroom.


 戻した乾燥キクラゲを食べる前に加熱しなければいけないことを知りませんでした。
それを知らずに柚子味噌などをつけて食べていました。
きくらげを湯通しするとぷるぷるして食感が良くなりました。
安全のためにも食感のためにも加熱は必要なんですね。

 I didn't know that dried wood ear mushrooms that have been soaked in water need to be heated before eating.
Without knowing this, I used to eat them with yuzu miso and other dipping sauces.
When I boiled the wood ear mushrooms, they became bouncy and had a better texture.
So heating is necessary for both safety and texture.

2025年9月27日土曜日

リタイアメントビサの延長。Extension of retirement visa.


 タグビララン港のお店におにぎりの写真がありました。
日本語の表示はありません。
理由は明快です。
日本人の観光客が少ないからです。

 There was a photo of onigiri at a shop in Tagbilaran Port.
There was no Japanese text displayed.
The reason is clear.
Because there are few Japanese tourists.


 セブへ向かう船内は空いていました。

There were a lot of empty seats on the ship heading to Cebu.


 セブ港は本降りでした。
白タクを100ペソ値切ってPRA・リタイアメント事務局に行きました。
書類に記入して2年間延長して自宅への郵送を依頼しました。
担当者は 10月には郵送されるだろう と言っていました。
日本食品はいつも行く店で買いました。

 It was pouring rain at Cebu Port.
I paid a 100-peso discount on an unlicensed taxi and went to the PRA Retirement Office.
I filled out some paperwork, extended it for two years, and requested that it be mailed to my home.
The person in charge said it would arrive in October.
I bought Japanese food at my usual store.
 

  タグビラランに向かう船内は混雑していました。
タグビララン港は小雨でした。

 The ship heading to Tagbilaran was crowded.
It was drizzling at Tagbilaran Port.

2025年9月26日金曜日

日本で買い物をするたびに思った事。   Something I keep thinking about every time I go shopping in Japan.


 日本で買い物をするたびに思っていたことがあります。
ここ数年それが顕著になりました。
嗜好品が極端に少なくなりました。
たたみいわし、くさや等がまちのスーパーから姿を消しました。
わざわざデパート迄買いに行かなければいけないようになりました。

 ここに来た18年前はアロナビーチには日本語が溢れていました。
今アロナビーチに日本語はありません。
やはりこの事が大きな要因と思います。

 There's something I've thought every time I go shopping in Japan.
This has become even more noticeable in the last few years.
Articles of taste have become extremely scarce.
Items like dried sardines and kusaya have disappeared from local supermarkets.
Now I have to go all the way to the department store to buy them.

 When I came here 18 years ago, Alona Beach was full of Japanese words.
Now there's no Japanese to be found in Alona Beach.
I think this is a major factor.





 日本の賃金は下がり続けています。
これは構造を変えない限り今後も下がりつづけるでしょう。
 反対に税・社会保険料は上がり続けています。
諸外国の多くでこの国民負担率であれば大学まで授業料の支払い免除で医療費は無料です。
日本で子供の出生率が下がるのは当然のことです。

 Wages in Japan continue to fall.
This will likely continue to fall unless the structure is changed.
On the other hand, taxes and social insurance premiums continue to rise.
In many other countries, with this national burden rate, tuition fees are exempt up to university, and medical expenses are free.
It is only natural that the birth rate in Japan is declining.



 そして租税の支出の透明性は94位です。
この数値は今後も下がり続けるでしょう。

And in tax spending transparency, Japan ranks 94th.
This figure will continue to fall.





 それは報道の自由度が下がり続けているからです。
新法の施行でさらに下がるでしょう。

 This is because freedom of the press continues to decline.
It will decline even further with the implementation of the new law.

台風20号(ブアローイ)。  Typhoon No. 20 (Bualoi).







 おはようございます。
涼しい朝です、 七時の気温は26℃です。
台風20号は北西に移動しながら海南島に向かっています。
洗濯物は風で吹き寄せられました。
歌はロイオービソンのラナです。

 Good morning.
It's a cool morning, with the temperature at 7am being 26°C.
Typhoon No. 20 is moving northwest towards Hainan Island.
The laundry is blowing in the wind.
The song is "Lana" by Roy Orbison.

ドアロック。 Door lock.







 先日の強風でストックルームのドアが閉まり内側からロックされてしまいました。
ドアを開けるのに大変な思いをしました。
それに懲りてロックする可能性のあるドアの錠前を3箇所付け替えました。
鍵はドアノブに結束バンドで固定しました。
いやあ、ドアを開けるのは本当に大変だったんです。
ドアが開くまで3時間かかりました。

 シャワールームの錠は鍵無しです。
錠がロックしても鍵穴を回せば解錠できます。
こういう錠もあるんですね。

 The other day, strong winds caused the stockroom door to slam shut and lock from the inside.
It was a struggle to get the door open.
Having learned my lesson, I replaced the locks on three doors that might lock.
I secured the key to the doorknob with a cable tie.
Wow, it was really hard to open the door.
It took me three hours to finally get it open.

 The shower room lock is keyless.
Even if the lock is locked, you can unlock it by turning the keyhole.
I didn't know there were locks like this.

2025年9月25日木曜日

トリ天。Chicken tempura.


 石丸謙二郎さんのブログは毎日読んでいます。
大分出身の石丸さんのブログで鶏天の記事を数回見ました。
美味しそうなので作ってみました。
鶏天は焦げてしまいました。
私の使っている油温計が10から20℃低く表示されることが分かりました。
(油温180度の時油温計は160度表示)
これは大きな収穫です。
油温計の誤差がわかったので次回は焦がさずに鶏天を作れそうです。

 鶏天をポン酢で初めて食べました。
めんつゆに酢を足してポン酢を作りました。
ポン酢に天然の果汁が入っていないと爽やかさがありませんね。
次回はカラマンシーの果汁を足します。

 I read Ishimaru Kenjiro's blog every day.
I'd seen Ishimaru, who is from Oita, post about chicken tempura several times on his blog.
It looked delicious, so I decided to make it.
The chicken tempura burned.
I discovered that the oil thermometer I use is reading 10 to 20°C lower than the actual temperature.
This is a big win.
Now that I understand the error of my oil thermometer, I think I'll be able to make chicken tempura without burning it next time.

 This was the first time I'd had chicken tempura with ponzu sauce.
I made ponzu sauce by adding vinegar to the noodle soup base.
Ponzu sauce lacks the refreshing taste it needs without natural fruit juice.
Next time, I'll add calamansi juice.

2025年9月24日水曜日

赤飯がうまく炊けたので煮物を作った。



 今回は小豆を一昼夜水に浸しました。
美味しい赤飯ができました。
せっかくなので高野豆腐・鶏肉・野菜で煮物を作りました。
出汁はいつもの方法でとりました。
もう前のようにたくさん食べることができません。
マンゴーを食べたあとの朝食はこれで充分です。
出汁にわかめをいれてすまし汁にしました。
カツオのいい匂いがしました、幸せな気分でした。

 This time, I soaked the red beans in water for a day and a night.
I made delicious red rice.
Since I had the chance, I made a stew with freeze-dried tofu, chicken, and vegetables.
I made the dashi stock in the usual way.
I can't eat as much as I used to.
This was enough for breakfast after eating the mango.
I added wakame seaweed to the dashi to make a clear soup.
It smelled delicious of bonito, and I felt happy.

2025年9月23日火曜日

歯医者さん。 Dentist.


 4月に桜を見に日本へ行きその時に歯の治療をしました。
抜歯が必要と言われて7月に予約しました。
7月に予約した歯医者に行くと 心臓は大丈夫か 合併症は無いかと と質問され抜歯されませんでした。
抜歯のために日本へ行ったので納得できない歯医者の処置でした。
ここは親子2代で歯医者をしています。
その歯医者を選んだのは自分自身なので歯医者に文句は言いませんでした。
ただ約束を守らない歯医者に対して寂しい気持ちになりました。
そしてこの歯医者を利用するのをやめました。

 I went to Japan in April to see the cherry blossoms and had dental treatment there.
I was told that I needed a tooth extracted, so I made an appointment for July.
When I went to the dentist, I had made an appointment in July, and they asked me if my heart was okay and if there were any complications, but they didn't extract the tooth.
I was not happy with the dentist's treatment, as I had gone to Japan for a scheduled tooth extraction.
This dentist has been in business for two generations.
I was the one who chose this dentist, so I didn't complain to him.
However, I felt sad that the dentist didn't keep his promises.
So I stopped using this dentist.

 こちらのBQモールの中にある歯医者に今通っています。
そこで歯の掃除をした次の日に知覚過敏の処置をしてもらいました。
その翌日に言葉では誤解が生じるので文章をもって相談しました。

 I'm currently going to the dentist in the BQ Mall.
I had my teeth cleaned there, and the day after, I received treatment for sensitive teeth.
The next day, I consulted in writing because words can lead to misunderstandings.


 ものを食べると歯に挟まります。
糸で掃除できない箇所が1箇所あります。
その場所を充填できないでしょうか。
という内容の文書です。
 歯医者と話し合った結果当該箇所の冠歯を作り直すことにしました。
歯医者とそれが終わったら日本で抜歯できなかった歯の治療をすることを決めました。
 冠歯はいずれも2、30年前にしたものです。
この機会にやり直すべきだと決めました。
健康保険証がないので自費治療になります。
嫌いな飛行機に乗って日本へ行きホテルに泊まり不便な思いをすることを事を考えると住まいから治療に通えるのはありがたいことです。
 今までに抜いた歯は2本だけです。
残った自分の歯を大切に使ってゆきたいとおもっています。

 10年以上前にセブの日本企業担当の歯医者でありがたくない思いをしています。
歯の治療の結果は後日報告します。

 When I eat, food gets stuck in my teeth.
There is one spot that cannot be cleaned with floss.
Is it possible to fill that spot?
This is what the letter said.
After talking with my dentist, we decided to have a crown made in that spot.
Once that is done, I have also decided with the dentist to treat the teeth that could not be extracted in Japan.
All of the crowns were made 20 or 30 years ago.
I decided that this was the opportunity to redo them.
As I do not have health insurance, the treatment will be at my own expense.
Considering the inconvenience of getting on a plane to Japan, which I hate, and staying in a hotel, I am grateful to be able to receive treatment from home.
I have only had two teeth extracted so far.
I would like to cherish the remaining teeth.

I had an ungrateful experience with a dentist working for a Japanese company in Cebu over 10 years ago.
I will report on the results of my dental treatment at a later date.

 こちらの歯医者さんは陽気ですよ。
診察室の中にクリスマスソングが流れていました。
それにあわせてハミングしながら私の歯型をとりました。

 This island dentist is cheerful.
Christmas songs were playing in the examination room.
The dentist hummed along while taking impressions of my teeth.

2025年9月21日日曜日

小さなパインナップルはカットしづらい。Small pineapples are hard to cut.








 小さなパイナップルはカットしずらいですね。
次は大きなパイナップルを買います。
でも甘くて美味しかったですよ。

 皆さんはご存じないと思います。
私は田代みどりのパイナップル・プリンセスをハミングしながらパイナップルをカットしていました。
♫パイナプリンセス・・・・・♫

 Small pineapples are hard to cut.
Next time I'll buy a big pineapple.
But it was sweet and tasted good.

 I bet you don't know this song.
I was humming Midori Tashiro's Pineapple Princess while cutting the pineapple.
♫Pineapple Princess...♫

2025年9月20日土曜日

ついに出汁殻を楽にきれいに漉す方法を見つけました。 I finally found a way to easily strain out used dashi stock. And when I found it, it was no big deal.


 ついに出汁殻を楽にきれいに漉す方法を見つけました。
見つけてみれば 何だそんな事か です。
仏法の 因果と同じで因があるから果がある 果を変えるには因を絶たなければならない と同じくらい当たり前で簡単な事でした。
 今回はカツオ粉を使いました。
味見の出汁に塩を入れて飲むとカツオのいい匂いがして あーあー
と声が出ます。

 使っていないコーヒードリッパーにドリップペーパーをのせてそこに出汁を注ぎます。
下の器にきれいな色をした出汁がたまります。
出し殻のたまったドリップペーパーは捨てればいいので簡単です。
出し殻を濾すのに細い網目の茶漉しを使いましたがこれは失敗でした。
細かい出し殻が出汁にまざり舌触りがよくありません。
出し殻をとったあとの細い網目の茶漉しを洗うのは手がかかりました。
 出汁を濾すのに布巾を使いましたがこれもまた大変でした。
布巾は使ったあとで洗い直して干さなければいけませんでした。

 魚粉や粉末のものはこの方法が使えます。
うどんや味噌汁には魚粉で出汁をとっています。

 出汁を奢ったね という言葉があります。
粉末出しの量はケチらないでください。

 I finally found a way to easily strain out used dashi stock.
And when I found it, it was no big deal.
It was as simple and obvious as the Buddhist law of cause and effect: there is a cause, so there is a result, and to change the result, the cause must be eliminated.
This time I used bonito powder.
When I added salt to the tasting dashi, it smelled so good of bonito that I found myself saying "Ahhh!"

 Place a drip paper in an unused coffee dripper and pour the dashi onto it.
Beautiful colored dashi collects in the container below.
It's easy because you can just throw away the drip paper with the collected grounds.
I tried using a fine-mesh tea strainer to strain out the used grounds, but it didn't work.
The tiny grounds mixed in with the dashi made it taste bad.
It was a lot of work to wash the fine-mesh tea strainer after removing the grounds. I used a clean cloth to strain the dashi, but this was also a lot of work.
I had to wash the cloth again and hang it out to dry after each use.

 This method can also be used with fish meal or powder.
I use fish meal to make dashi for udon and miso soup.

 There's a saying that goes, "You're treating yourself to some dashi."
Don't be stingy with the amount of powdered dashi you use.

暴風雨。 a heavy rainstorm.




 昨夕5時ころからおよそ1時間暴風雨がありました。

There was a heavy rainstorm yesterday evening for about an hour, starting at around 5pm.


 翌朝見ると洗濯物は竿に絡まり、風で飛ばされ酷い有様でした。
すすぎ洗いをしましたがその水が濁っているので洗いなおしました。

The next morning, the laundry was tangled around the pole and had been blown away by the wind, in a terrible state.
I rinsed it, but the water was dirty, so I washed it again.




 背の高いベンジャミンの鉢植えは風で倒れていたのでロープで固定しました。

 The tall potted Benjamin was blown over by the wind, so I secured it with a rope.



  モンステラは元気です。
新しい葉がでてきました。

 The Monstera is doing well. 
New leaves have appeared.

朝マック。 McDonald's breakfast.

 私はタグビララン市の北のはずれの漁村に住んでいます。 朝マックを食べにマクドナルドに行きたいんですが距離があります。 それならと自分で作ることにしました。 ハッシュブラウンの代わりにガレットを作りました。 甘いベーコンは嫌なので豚のロースに塩を振りました。 サラダにはトマトとオ...