2018年9月11日火曜日

2cmのちびハゼ。ダイビング ボホール パングラオ ハグダン 190909(2nd)


ハグダンの5.2mで安全停止をしました。
握り拳の半分くらいの岩にちびハゼがいました。
砂地に肘をつけてちびハゼ写しているとちびハゼがこちらに近づいてきました。





チビハゼが巣に戻ってしばらくすると留守番していたエビが現れました。




発光するストロボに興味を持ったのかチビハゼは又こちらに近づいてきました。

皆が船に上がり始めました。
残念ですが仕方がありません、その場を離れました。

ハゼ好きの私は一日見ていても飽きません。


I was safety stopping in Hagdan.
Tiny goby lived in under a half fist-sized stone.
It was really pretty.


I had dived into Hagdan of Panglao Island for the second time today.






2018年9月10日月曜日

ダイビング ボホール パングラオ ライトハウス 180909(1st)


 この日は良く晴れて風も優しく水面も穏やかでした。
水も澄んでいました。

It is wonderful today.
The sun shines brightly.
The sea breeze blows to touch my cheek.
The sea is very calm.
The sea water is clear.
It was the wonderful day.

















I have dived into the Lighthouse of Panglao Island for the first time today.





2018年9月5日水曜日

ダイビング ボホール パングラオ ハグダン 180904(2nd)












ミナミギンポとセグメンテッドブレニーが同じ岩に棲んでいました。
Bluestriped fang-blenny and Segmented blenny lived in the same rock.

I have dived into the Hagdan of Panglao island for the second time today.



ダイビング ボホール パングラオ ドオール 180904(1st)








腰に不安がありました。
大事をとってボートの下でハゼの幼魚を写す練習をしました。

I took many pictures under the boat.
My lower back hurts still a bit.
I practiced taking a pictures young small gobies.
I had dived into the Doul of Panglao island for the first time today.

微笑ましい。It was a heartwarming sight.

  今日のキャッシャーさんは若い新人でした。 新人さんの目は真剣です。 ベテランが隣で彼女が清算した品物を袋に詰めながらアドバイスしていました。 新人さんはその都度アドバイスに声を出して返事をしていました。 彼女の真摯な態度を見て物事に真剣に取り組む大切さを教えられました。 がん...