2018年9月13日木曜日
2018年9月12日水曜日
2018年9月11日火曜日
2cmのちびハゼ。ダイビング ボホール パングラオ ハグダン 190909(2nd)
ハグダンの5.2mで安全停止をしました。
握り拳の半分くらいの岩にちびハゼがいました。
砂地に肘をつけてちびハゼ写しているとちびハゼがこちらに近づいてきました。
チビハゼが巣に戻ってしばらくすると留守番していたエビが現れました。
発光するストロボに興味を持ったのかチビハゼは又こちらに近づいてきました。
皆が船に上がり始めました。
残念ですが仕方がありません、その場を離れました。
ハゼ好きの私は一日見ていても飽きません。
I was safety stopping in Hagdan.
Tiny goby lived in under a half fist-sized stone.
It was really pretty.
I had dived into Hagdan of Panglao Island for the second time today.
2018年9月10日月曜日
ダイビング ボホール パングラオ ライトハウス 180909(1st)
この日は良く晴れて風も優しく水面も穏やかでした。
水も澄んでいました。
It is wonderful today.
The sun shines brightly.
The sea breeze blows to touch my cheek.
The sea is very calm.
The sea water is clear.
It was the wonderful day.
I have dived into the Lighthouse of Panglao Island for the first time today.
2018年9月6日木曜日
2018年9月5日水曜日
ダイビング ボホール パングラオ ハグダン 180904(2nd)
ミナミギンポとセグメンテッドブレニーが同じ岩に棲んでいました。
Bluestriped fang-blenny and Segmented blenny lived in the same rock.
I have dived into the Hagdan of Panglao island for the second time today.
ダイビング ボホール パングラオ ドオール 180904(1st)
腰に不安がありました。
大事をとってボートの下でハゼの幼魚を写す練習をしました。
I took many pictures under the boat.
My lower back hurts still a bit.
I practiced taking a pictures young small gobies.
I had dived into the Doul of Panglao island for the first time today.
登録:
投稿 (Atom)
ホテルのデリに寄りました。 I stopped by the hotel deli.
アロナビーチでダイビング用品を買ったついでにTIP TOPホテルのデリに寄りました。 このホテルのデリは他で買えない品物が置いてあります。 牡蠣の燻製は1缶しかありませんでした。 鰊のフィレとオイルサーデンを買いました。 お目当てのハムは次回の楽しみにとっておきます。 この...

-
私はいままで帰国に17年間フィリピン航空を使いました。 今回初めてLCCのセブパシフィックの航空券をオンライン予約しました。 座席が狭いと聞いていたので足元の広い席を予約し、荷物の数量と重量を追加しました。 カードの支払いでワンタイムパスワードを使うのに戸惑いました。 四月中旬...
-
風邪の治りかけで熱はありません。 まだ少し背中がスースーしています。 治り始めた風邪をこじらせたくないので眠る時にはタオルケットを使っています。 気温29℃ 湿度80% の気候で風邪をひき汗をかくために長袖のシャツ・トレーナー・セーター・フリースの類を着ると腕に汗疹ができて痒...
-
あせをかいた時に冷たい麦茶を飲むと仄かなな苦味が口に広がります。 麦を煎った香りが鼻に抜けて行きます。 私は今まで麦茶になにも混ぜずにこのさっぱりした味の飲み方を受け継いで来たことに驚いています。 よその国であれば麦茶のベースに砂糖をいれたりミルクを入れたりタピオカを入れたり...