2024年1月22日月曜日

ダイビング パングラオ ハグダン 2024/01/21.

 





発光量を2段階上げたROW画像を調整しました。

 Adjusted the ROW image with two levels of brightness increase.

2024年1月21日日曜日

ダイビング パングラオ ライトハウス 2024/01/21.




 カメラは事前に発光して明るさと距離を測定してストロボの光量を決めて発光します。

外付けのストロボはこのカメラの情報を基に発光します。

被写体が普通の形におさまっていれば正確な光量を測れますが凹凸があると光量の情報に多寡が起きます。

被写体が明るく写ったり暗く写ったりします。

私の場合 f11 1/250 ISO100で写しているので暗く写る事が多くなります。

今回カメラの発光量を2段階上げて写しました。

白飛びに近い事が起きました、1段階か1段階+1/3位が適性値のようです。

次回のダイビングでは発光量をカメラに頼らず自分で決めるマニュアル発光を試してみます。

 I have taken a picture with the strobe light intensity increased by two levels.

ダイビングに行ってきます


  前回は防水バッグを家に忘れてラッシュガードの代わりに普段着で潜りました。

船に上がって身体を拭こうとしてもバスタオルがありませんでした。

幸いな事にクルーズコートとボートコートがあったのでそれに包まりました。

今回はバッグを忘れないようにカメラと一緒に出口に置きました。

 ストロボの光量を上げてTTL発光とマニュアル発光今回と次回試し撮りをします。

さて々どうなりますことやら・・・です。

 I was foolish enough to leave my waterproof bag at home last time.

2024年1月20日土曜日

買い置き

 今使っているコーヒーミルでコーヒー豆を挽くと音が少し大きくなり時間が少しかかるようになりました。
ミルを開けて見ると上の鉄製の臼を止めるネジが緩んでいました。
ドライバーでネジを回しても空回りします、ボルトとナットを買って締め直さないといけません。
ハードウェアショップでビスとナットを探しましたが有りませんでした、日本に帰った時の買い物が増えました。
 買い物に行った時にコーヒーミルが目にはいりました豆を挽く部分は鉄製の臼で出来ていました。
買いました、こちらでは欠品が多く品物がある時に買わないと買えません買って予備品としました。
アマゾンで値段を調べてみると本体価格60ドルでフィリピンまでの送料30ドルでした。
私が買ったこちらで買った値段は7000ペソです、この国ではウイスキー(シーバースは偽物が多く出回りました、飲んでみると中身はこちらの安いウイスキーです、ラベルも瓶も印紙も箱もそっくりなので外目では見分けがつきません)や電化製品は高くディスカウントストアーはありません、売り手に買う人間は買うし買わない人間は買わない だから安くしても仕方がない という変な驕りがあるようです。
商品の保証期間も独自でメーカー保証1年の品物でも保証期間は1月という事が多いんです。
これからはアマゾンで買って届けてもらうのも一つの買い物の方法だなあと思いました。
今回買ったこの商品も壊れたらこの国のなかでは修理することが出来ません、この国に部品も代理店もありません。

 I bought a spare coffee grinder.

2024年1月19日金曜日

この写真に写っている物はさて何に使うんでしょうか

 写真の黒丸印は櫛です、櫛の歯と櫛の歯の感覚がとても狭くなっています。
この梳き櫛で髪を梳くと髪についている付属物は剥がれ落ちます。
アタマジラミ用の梳き櫛でこの櫛で髪についた成虫と卵を梳き落とします。
アタマジラミはバスタオルや枕カバーを共有せずに毎日交換して毎日洗髪して髪を梳いていれば10日間くらいで頭からいなくなると言われています、理由は卵の孵化が7日間で行われることが原因のようです。
但しアタマジラミを持っている人と接触した場合はこの限りではありません。
 こちらで時々髪の毛を分けて相手に見てもらっている女性を見かけますがこれは髪の毛の中にいる成虫と卵を潰してもらっている光景です。
髪の毛の短い男子より髪の毛の長い住む条件の整っている女性に寄生する事が多いようです。
こちらの子供は学校が感染源となって寄生が広まっているようです。
 日本人の男性にこれが寄生する場合はこちらの女性と同衾した場合です、肌と肌を接触するので寄生虫は宿主を増やししてゆきます。
多くの人が気づかずに日本に帰り家庭内感染は広がって行きます、怖いですねー・・・。

 アタマジラミの診断方法

髪の毛に付着している成虫をみつけることで診断に至ります。成虫は2~4ミリ大で灰色か黒灰色ですが、俊敏に動きまわっており、虫の数が少ないと見つけることは困難なことがあります。卵は頭髪の片側にしっかりと付着しており、耳の周囲から襟足にかけて多く付着しています。卵は0.5ミリ大で白色で、引っ張っても簡単にはとることができません。

 毎日梳き櫛で髪をとく

梳き櫛をすることで、成虫、幼虫以外に卵を取り除くことができます。梳き櫛が手に入らない場合はできるだけ目の細かい櫛を使っていただくとよいですが、除去効率は梳き櫛より劣ります。

 Head lice are highly profics.

きつすぎる



 コーラの蓋が強く締まりすぎていて手で開けられません、プライヤーを使って開けています。

 The lid of this drink is too tight.
I am using a plier to open it.

最近のカラオケ事情。The latest karaoke news.

 今年の雨季は雨が本当によく降ります。 例年はスコールが来て雨がザーッと降って晴れて終わりですが今年はそれに小雨が加わり長雨になっています。 北東の季節風アミハンも吹きません。 だらだらと南西の風が吹いています。 温度も低めで朝6時で24,5℃です。 日中でも晴れない限り30℃を...