2024年1月14日日曜日

和風がおいしいです



 パンばかり食べているように見えるかもしれませんが食事は和風が多いんです。
塩鮭は冷凍の生鮭に塩と砂糖を振って作ります。
赤飯は手のかかる蒸す方法を止めて圧力鍋で作っています、赤飯にふりかける 梅入りゆかり あいますね、グッドさんからのいただきものです。

 糠漬けを冷蔵庫にずーっと入れておくと発酵菌の活動が鈍くなって漬物の味が落ちます(冷蔵庫の1番温度の高いところでも10℃です、糠漬けの適温は15℃~25℃のようです)。

 雨降りの日と涼しい夜は虫が入らないように糠漬けを密閉して庫外に出しています、糠漬けの旨味が酸味が蘇ります。

糠をこねる時はトレイを使います、糠がこぼれるとトレイを洗います。

乳糖不耐で乳製品から摂れなくなった乳酸菌と酪酸菌を漬物から摂ろうと頑張っています。

糠漬けの茄子の色がきれいな紫紺になりません、ミョウバンが無いので 仕方ないね と諦めています。

I am enjoying eating side dish rice barn pickled vegitables, Nukazuke. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

朝マック。 McDonald's breakfast.

 私はタグビララン市の北のはずれの漁村に住んでいます。 朝マックを食べにマクドナルドに行きたいんですが距離があります。 それならと自分で作ることにしました。 ハッシュブラウンの代わりにガレットを作りました。 甘いベーコンは嫌なので豚のロースに塩を振りました。 サラダにはトマトとオ...