2019年2月4日月曜日

ボホール カビラオ サウスウォール 190203 Sun 2nd.



ムチカラマツにムチカラマツエビがいました。
The Whip coral shrip on the Whip coral.














We have dived into the Southwall of Cabilao Island for the second time today.
It was sunny that day.
The light wind blew Northeast.
Water temperature was 26 degrees celsius.

2019年2月3日日曜日

ボホール カビラオ ライトハウス 190203 1st.








 カビラオの一本目はライトハウスに潜りました、濁りは少なくなりました。
天候は晴れ水温は26℃で冷たく感じました。

We have dived into the Lighthouse of Cabilao Island for the first time today.
It was sunny today.
I felt cold that seawater temperature was 26 degrees Celsius.

2019年1月30日水曜日

ボホール カビラオ サウスウオール 190127 3rd.














三本目もサウスウォールに潜りました。
岩のくぼみの砂の上にニチリンダテハゼがいました。

I have dived successively into the South wall of Cabilao Island for the third time today.
There was Randalls prawn-goby on the sand of the hollow of the rock.

2019年1月29日火曜日

ボホール カビラオ サウスウオール 190127 2nd. テングカワハギ。









 浅場にテングカワハギがいました。
テングカワハギはいつ見ても可愛いですね。

There were Orange spotted filefishes in a shallow area.
You are so pretty no matter when I look at you.

2019年1月28日月曜日

ボホール カビラオ サウスウォール 190127 2nd time.












私達はサウスウォールに移動しました。
水は澄んでいました。
そこは風裏です。
雲の切れ間から陽が差してきました。

We ware going to the South wall.
Water was cleared.
The wind was light its place.
The sun shone through a rift in the clouds.
We have dived into the South wall of Cabilao Island for the second time today.

ボホール カビラオ ラ・イーストラリア 190127 1st.














 空は曇り強い風が吹いていました。
一本目はラ・イーストリアに潜りました。
透明度が悪く浮遊物が沢山ありました。


It was cloudy and windy that day.
I have dived into the La Eastria of Cabilao Island for the first time today.
The underwater transparency of La Eastria was bad.


ダイビング パングラオ島 ドオウル 2025/08/28. 曇り 海水温29℃ 透視度良。

  画像をクリックして大きな画像を見てください。 Click on the image to see a larger version.  I was going to a diving point named Duole at Panglao Island on August ...