2025年1月11日土曜日

脆弱性



 日本気象協会のWEBのページを2日間開くことができませんでした。
原因はハッカーが大量のデータを日本気象協会のWEBに入れたことによるそうです。
事前に予告して金銭を要求してから行うのでしょうか。
それとも大量のデータを入れた後で要求するのでしょうか。

 いずれにしてもWEBは脆弱なんですね。
第三者が権限を盗み取って操作する事ができるんですね。

 オンライン上にデータを保管する事は安全性が高いのでしょうか。
個人のPC利用者より数段あるいは数十段高いセキュリティーを行っている公的機関の出来事に驚いています。

 I haven't been able to access the Japan Weather Association's website for two days.
The web is vulnerable.
A third party can steal permissions and run the site.
I'm shocked that this has happened to a public organization that has security measures several or even dozens of levels higher than those of individual PC users.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

すぐそばにフィットネスのジムが出来た。A new fitness gym has opened nearby.

 住まいから歩いて2分くらいのところにアルファという名のフィットネスセンターが出来ました。 職員の方に断ってジムの中を見せてもらいました。 トレーニングの機器はまだ全てそろっていないそうです。 この日は子供たちへのジムの公開日だったようです。 4つのエアコンがうなりをあげていまし...