2023年5月24日水曜日
散歩
2023年5月23日火曜日
新しいトライシクル
2023年5月22日月曜日
納豆作り
今までネットの記事を参考にして納豆を作ってきました
"容器の口は通気性の良いタオルやガーゼで覆う"
"容器の蓋を布で覆ったら割り箸を挟んで蓋をする・蓋をずらす"
"内容器は蓋をせず外容器に蓋をする"
等々です
糠漬けでネットにいい加減な記事が多い事が判っているのに同じことを繰り返している自分に気が付きました
納豆が上手くできたかどうかは記事を書いた本人にしかわかりません また使っている保温器も同一ではありません ヨーグルトメーカーを売るための記事かもしれません
見えない他人を責めても納豆が上手く出来ない・納豆が糸を引かない責任を他人に擦り付けても納豆が上手く出来る訳ではありません 低温調理機の温度は正しいのかどうか寒暖計で測りました 温度は正確でした 日本からの輸送中に壊れたわけではありません
今回はシンプルな蓋にしました 調理用のラップで容器全体を覆って蓋をしてアイスピックでラップに穴を空け空気の出入りを確保しました
容器の消毒は電子レンジでしてスプーン等の消毒は熱湯を使いました
温度設定は40℃で保温時間は24時間です 糸をひく納豆が上手く作れるのか ジャジャーン・・・
出来上がった納豆?の味は納豆そのものです ねばねばしていますが納豆特有の糸を引きません 一度上手く出来れば後はそのやり方と改良方で進めていけますが肝心な 一度上手く出来れば が上手く出来ません
何度も々も違うやり方で納豆作りを繰り返し失敗してきました あたしゃ口惜しいー
2023年5月21日日曜日
丈夫・堅牢
2023年5月20日土曜日
お店のスポンジケーキ
おなかの具合の悪い時にお世話になったスポンジケーキが食べたくなり買いに行きました
自分で作ったスポンジケーキはふっくらと膨らみますが油分が多くしつこいくどい味になります
バターを控えて生クリームを入れずに植物油を入れるとこんな味になるのかなあ と思いながら五つたいらげました
あっさり味でフワフワなのでお腹にたまりません さっぱりスポンジケーキでレシピを探してみます
2023年5月19日金曜日
ダイビング パングラオ島 ドオウル 2025/08/28. 曇り 海水温29℃ 透視度良。
画像をクリックして大きな画像を見てください。 Click on the image to see a larger version. I was going to a diving point named Duole at Panglao Island on August ...
-
風邪の治りかけで熱はありません。 まだ少し背中がスースーしています。 治り始めた風邪をこじらせたくないので眠る時にはタオルケットを使っています。 気温29℃ 湿度80% の気候で風邪をひき汗をかくために長袖のシャツ・トレーナー・セーター・フリースの類を着ると腕に汗疹ができて痒...
-
私はいままで帰国に17年間フィリピン航空を使いました。 今回初めてLCCのセブパシフィックの航空券をオンライン予約しました。 座席が狭いと聞いていたので足元の広い席を予約し、荷物の数量と重量を追加しました。 カードの支払いでワンタイムパスワードを使うのに戸惑いました。 四月中旬...
-
あせをかいた時に冷たい麦茶を飲むと仄かなな苦味が口に広がります。 麦を煎った香りが鼻に抜けて行きます。 私は今まで麦茶になにも混ぜずにこのさっぱりした味の飲み方を受け継いで来たことに驚いています。 よその国であれば麦茶のベースに砂糖をいれたりミルクを入れたりタピオカを入れたり...