2025年9月28日日曜日

木耳。 Wood ear mushroom.


 戻した乾燥キクラゲを食べる前に加熱しなければいけないことを知りませんでした。
それを知らずに柚子味噌などをつけて食べていました。
きくらげを湯通しするとぷるぷるして食感が良くなりました。
安全のためにも食感のためにも加熱は必要なんですね。

 I didn't know that dried wood ear mushrooms that have been soaked in water need to be heated before eating.
Without knowing this, I used to eat them with yuzu miso and other dipping sauces.
When I boiled the wood ear mushrooms, they became bouncy and had a better texture.
So heating is necessary for both safety and texture.

2025年9月27日土曜日

リタイアメントビサの延長。Extension of retirement visa.


 タグビララン港のお店におにぎりの写真がありました。
日本語の表示はありません。
理由は明快です。
日本人の観光客が少ないからです。

 There was a photo of onigiri at a shop in Tagbilaran Port.
There was no Japanese text displayed.
The reason is clear.
Because there are few Japanese tourists.


 セブへ向かう船内は空いていました。

There were a lot of empty seats on the ship heading to Cebu.


 セブ港は本降りでした。
白タクを100ペソ値切ってPRA・リタイアメント事務局に行きました。
書類に記入して2年間延長して自宅への郵送を依頼しました。
担当者は 10月には郵送されるだろう と言っていました。
日本食品はいつも行く店で買いました。

 It was pouring rain at Cebu Port.
I paid a 100-peso discount on an unlicensed taxi and went to the PRA Retirement Office.
I filled out some paperwork, extended it for two years, and requested that it be mailed to my home.
The person in charge said it would arrive in October.
I bought Japanese food at my usual store.
 

  タグビラランに向かう船内は混雑していました。
タグビララン港は小雨でした。

 The ship heading to Tagbilaran was crowded.
It was drizzling at Tagbilaran Port.

2025年9月26日金曜日

日本で買い物をするたびに思った事。   Something I keep thinking about every time I go shopping in Japan.


 日本で買い物をするたびに思っていたことがあります。
ここ数年それが顕著になりました。
嗜好品が極端に少なくなりました。
たたみいわし、くさや等がまちのスーパーから姿を消しました。
わざわざデパート迄買いに行かなければいけないようになりました。

 ここに来た18年前はアロナビーチには日本語が溢れていました。
今アロナビーチに日本語はありません。
やはりこの事が大きな要因と思います。

 There's something I've thought every time I go shopping in Japan.
This has become even more noticeable in the last few years.
Articles of taste have become extremely scarce.
Items like dried sardines and kusaya have disappeared from local supermarkets.
Now I have to go all the way to the department store to buy them.

 When I came here 18 years ago, Alona Beach was full of Japanese words.
Now there's no Japanese to be found in Alona Beach.
I think this is a major factor.





 日本の賃金は下がり続けています。
これは構造を変えない限り今後も下がりつづけるでしょう。
 反対に税・社会保険料は上がり続けています。
諸外国の多くでこの国民負担率であれば大学まで授業料の支払い免除で医療費は無料です。
日本で子供の出生率が下がるのは当然のことです。

 Wages in Japan continue to fall.
This will likely continue to fall unless the structure is changed.
On the other hand, taxes and social insurance premiums continue to rise.
In many other countries, with this national burden rate, tuition fees are exempt up to university, and medical expenses are free.
It is only natural that the birth rate in Japan is declining.



 そして租税の支出の透明性は94位です。
この数値は今後も下がり続けるでしょう。

And in tax spending transparency, Japan ranks 94th.
This figure will continue to fall.





 それは報道の自由度が下がり続けているからです。
新法の施行でさらに下がるでしょう。

 This is because freedom of the press continues to decline.
It will decline even further with the implementation of the new law.

台風20号(ブアローイ)。  Typhoon No. 20 (Bualoi).







 おはようございます。
涼しい朝です、 七時の気温は26℃です。
台風20号は北西に移動しながら海南島に向かっています。
洗濯物は風で吹き寄せられました。
歌はロイオービソンのラナです。

 Good morning.
It's a cool morning, with the temperature at 7am being 26°C.
Typhoon No. 20 is moving northwest towards Hainan Island.
The laundry is blowing in the wind.
The song is "Lana" by Roy Orbison.

ドアロック。 Door lock.







 先日の強風でストックルームのドアが閉まり内側からロックされてしまいました。
ドアを開けるのに大変な思いをしました。
それに懲りてロックする可能性のあるドアの錠前を3箇所付け替えました。
鍵はドアノブに結束バンドで固定しました。
いやあ、ドアを開けるのは本当に大変だったんです。
ドアが開くまで3時間かかりました。

 シャワールームの錠は鍵無しです。
錠がロックしても鍵穴を回せば解錠できます。
こういう錠もあるんですね。

 The other day, strong winds caused the stockroom door to slam shut and lock from the inside.
It was a struggle to get the door open.
Having learned my lesson, I replaced the locks on three doors that might lock.
I secured the key to the doorknob with a cable tie.
Wow, it was really hard to open the door.
It took me three hours to finally get it open.

 The shower room lock is keyless.
Even if the lock is locked, you can unlock it by turning the keyhole.
I didn't know there were locks like this.

2025年9月25日木曜日

トリ天。Chicken tempura.


 石丸謙二郎さんのブログは毎日読んでいます。
大分出身の石丸さんのブログで鶏天の記事を数回見ました。
美味しそうなので作ってみました。
鶏天は焦げてしまいました。
私の使っている油温計が10から20℃低く表示されることが分かりました。
(油温180度の時油温計は160度表示)
これは大きな収穫です。
油温計の誤差がわかったので次回は焦がさずに鶏天を作れそうです。

 鶏天をポン酢で初めて食べました。
めんつゆに酢を足してポン酢を作りました。
ポン酢に天然の果汁が入っていないと爽やかさがありませんね。
次回はカラマンシーの果汁を足します。

 I read Ishimaru Kenjiro's blog every day.
I'd seen Ishimaru, who is from Oita, post about chicken tempura several times on his blog.
It looked delicious, so I decided to make it.
The chicken tempura burned.
I discovered that the oil thermometer I use is reading 10 to 20°C lower than the actual temperature.
This is a big win.
Now that I understand the error of my oil thermometer, I think I'll be able to make chicken tempura without burning it next time.

 This was the first time I'd had chicken tempura with ponzu sauce.
I made ponzu sauce by adding vinegar to the noodle soup base.
Ponzu sauce lacks the refreshing taste it needs without natural fruit juice.
Next time, I'll add calamansi juice.

2025年9月24日水曜日

赤飯がうまく炊けたので煮物を作った。



 今回は小豆を一昼夜水に浸しました。
美味しい赤飯ができました。
せっかくなので高野豆腐・鶏肉・野菜で煮物を作りました。
出汁はいつもの方法でとりました。
もう前のようにたくさん食べることができません。
マンゴーを食べたあとの朝食はこれで充分です。
出汁にわかめをいれてすまし汁にしました。
カツオのいい匂いがしました、幸せな気分でした。

 This time, I soaked the red beans in water for a day and a night.
I made delicious red rice.
Since I had the chance, I made a stew with freeze-dried tofu, chicken, and vegetables.
I made the dashi stock in the usual way.
I can't eat as much as I used to.
This was enough for breakfast after eating the mango.
I added wakame seaweed to the dashi to make a clear soup.
It smelled delicious of bonito, and I felt happy.

歩いているうちに雲がなくなって少しづつ晴れてきました。 As I walked, the clouds disappeared and the sky gradually cleared.

 歩いているうちに雲がなくなって少しづつ晴れてきました。 太陽の力はすごいですね。  前にある人から 一人だと暇でしょうがないでしょう と言われましたがとんでもありません。 一人暮らしは忙しいんですよ。 食事を3食作って使った食器を洗います。 洗濯をして干します。 ベッドメイクを...