2023年10月31日火曜日

コーヒー



 当たり前の事ですがお茶や嗜好品は人によって好みが分かれます。
好みが分かれるものを記事にしたくなかったんですがブログの記事(ねた)もそう豊富にあるわけではありません。
コーヒーを記事にするのは自分の内面を晒すようで恥ずかしい気がしています。
 コーヒー豆は焙煎の少し浅い(ハイロースト)キリマンジャロを使っています、写真のAAは豆の大きさを表す記号で味の良し悪しを表していません。
前はコーヒーポットの上にコーヒーサーバーをのせてコーヒーを淹れていましたが今はマグカップの上にコーヒーサーバーを直接のせてカップ2杯分のコーヒーを淹れています。
コーヒーの淹れ方は写真の通りペーパードリップです。
豆は電動ミルで1(細かい)~9(粗い)の5で挽いています。
自動のコーヒーマシーンを使わないのは 熱い湯を挽いたコーヒー豆に注ぐと挽いたコーヒー豆が3倍くらいにプーッと膨れて盛り上がります。
それを見るのが好きなのでコーヒーマシーンは使いません、コーヒーマシーンを使うと挽いたコーヒー豆が湯で盛り上がるのを見ることが出来なくなります。
苦みが強いコーヒーより酸味のあるさっぱりした味が好きです。
 こちらでは日本で焙煎した豆を冷蔵庫で保管しています、これは結構がさばります。
コーヒー豆の販売店の人は
 長く置くとコーヒーの味が変わるから1/3かせめて半分の量にしたらどうですか 
 メールで注文も出来ますよ 
とアドバイスしてくれますが住んでいる場所を説明するのも面倒なので ええ まあ とその都度答えています。

 I like the acidity and with roasting aroma of coffee.
I do not like coffee which is the bitter roast.
I like a high roast. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

この国の通販の価格は高いです。Online stores in this country charge high prices.

 こちらの通販にコーヒー豆が出ていたので試しに買ってみました。 日本の通販は通常の価格よりも安いことが多いんですがこの国の通販の価格は高いです。 日本のコーヒー豆販売店の価格の倍位以上しました。  製造年月日・賞味期限の表示はありませんでした。 これから先は私の推測です。 コーヒ...