2025年2月5日水曜日

裾上げに三日もかかった It took three days to hem it.


 ジーンズの裾上げがやっと終わりました。
ジーンズを買った日に裾上げに行きましたが午後の一時半にならないと担当者が戻らないといわれました。
2時間は待てないので止めました。
月曜に行くと担当者は今日は休みだといわれました。
3回目の今日裾上げが終わりました。

 こちらでは日本の裾上げのように裾をピンで留めません。
はいているスラックスをメジャーで計って裾上げする場所を決めます。
ところ変われば品変わるのサンプルですね。

 I finally finished hemming my jeans.
I bought some of the jeans and went to get them hemmed that day.
The clerk told me the seamstress would be back at 1:30 in the afternoon.
I couldn't wait two hours, so I decided not to.
When I went back on Monday, she told me that the seamstress was off today.
I finished hemming for the third time today.

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます

大きな文字・印は見やすいので大歓迎です。  I welcome the large characters and markings, as they are easy to read.

 右側の小型の電波時計は17年間使い続けたので裏ブタが外れ液晶が少し見にくくなってきました。 本体の性能に異常はないので電波時計として使っています。 仕事をしているわけではないので正確な時間は必要ないんですがこれも性格と諦めています。 新しい約2倍の大きさの電波時計を現地時間表示...